fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


イベントのお休み日 天山茶城へ
上海高島屋のイベント



今回は10日間という長い期間滞在させていただきまして
その中のお休みをいただいた一日
(滞在した日々は毎日晴れのいいお天気)
201712sh44.jpg

前々から行ってみたいと思っていた お茶市場 “天山茶城”へ


上海高島屋からタクシーで数分
ビルが並んでいる場所に到着
201712sh45.jpg


201712sh46.jpg





201712sh47.jpg

1階には お茶屋さんのお店  
茶葉がずらりと並んでおります

201712sh48.jpg
茶葉↑

2階には 茶器
お店ごとにお茶道具が違い 雰囲気も違うので見ていても飽きません
201712sh49.jpg


3階には 竹細工や石のようなアクセサリー のお店などさまざま

外からのお店 いろいろなお茶屋
201712sh50.jpg



201712sh51.jpg



201712sh52.jpg





それぞれにお店ごとに違うのでドキドキ感もあり
その中で日本語を話せるお店の方がおり、そのお店でお茶の試飲をさせていただきました
店員さんの本場のお茶(割れそうで割れない茶器の淹れ方)にまたドキドキして
お茶を飲んで「やっぱりおいし~」
試飲したお茶はやっぱり買ってしまいますね

イベントの時にお聞きしたのですが 中国の若い人たちは中国茶離れをしているらしく
イベントスタッフの若い人たちも 「中国茶買わない 毎日コーヒー飲んでる」とお話しされておりました

そういえば、日本の子供もお茶の淹れ方やティーパックでしかお茶を飲んだ事がないとかいう話もお聞きしましたが
中国でも中国茶離れなんて・・・
美味しい中国茶だけにちょっとショックでしたが
私はしっかりと中国茶を買って帰りました
レッスン後のティータイムでも登場するかと思いますのでお楽しみに♪



フラワーリバティホームページはこちら



次は 上海の街並みへ~→


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://flowerliberty.blog52.fc2.com/tb.php/644-8c55faaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)