fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


最新6月レッスンスケジュール お知らせ & 祝"令和"


令和元年。  新しい年、みなさまはどのような気持ちでお迎えしたのでしょうか?
歴史に残るこの月、年、この時間に生徒さまやリバティ来てくださる方々
いろんな場所で出会えた人、この時代に生まれて健康で笑顔に笑いあえて感動したり涙してもまた話せて出会える喜び
毎日が奇跡のようなんだなぁと 改めて実感。 そしてまわりのすべてに感謝の気持ちでいっぱいになります

一日この一瞬がとても大切な時間
みなさまにとって令和元年 幸せな年になりますように
そしてまた出会えてたくさん笑いあえますように
感謝と愛を込めて♪








リバティ レッスン日最新スケジュールのお知らせ


<テーブルコーディネート 教室>

13日(木)   10:00 ~  12:00

14日(金)                      13:30 ~ 15:30

19日(水)   10:00 ~ 12:00      13:30 ~ 15:30

20日(木)   10:00 ~ 12:00      13:30 ~ 15:30




<フラワーデザイン教室>
15日(土)  13:30~

16日(日)  13:30~

22日(土)  13:30~

27日(木)  13:30~ 

28日(金)  13:30~

29日(土)  13:30~


<ティーテーブル>

11日(火)  13:30~

25日(火)  13:30~










スポンサーサイト



テーブルコーディネート展
ひきつづき イベントのお知らせです




テーブルコーディネーターの 一乗泉氏 小川博子氏による テーブルコーディネート展
201905skr1.jpg


「テーブルコーディネート作品展」 ~四季の詩(うた)~

期日/2019.6.7(金) ~ 6月9日(日)
    10:00 ~ 17:00(最終日 15:00まで)

会場/越前市ふるさとギャラリー「叔羅(しくら)」
    越前市東千福町17-17(紫式部公園東側)
     0778-23-5811


四季折々のテーブルコーディネートの作品展
とても楽しみです♪





ハーブリース & ほっこりティータイムイベント
イベントのお知らせです
前回の水仙ランド ハーブティーのイベント 大好評につづき第2弾

ハーブティーの←前回 リバぶろ はこちら


“ハーブリース & ハーブティータイム”
水仙ランドにあるフレッシュなハーブを使ってフレッシュなハーブリース と、
お楽しみ♪ ハーブのほっこりティータイムのイベントをさせていただきます
201905sr2.jpg
画像リースのイメージ
現在もハーブティーだけでなくハーブを使ったいろいろな楽しい事を考え中です♪



越前岬 水仙ランド「水仙の館」 6月1日(土) 10時~11時半
詳しい情報、申し込み↓

ex.satoyamaフェイスブックホームページはこちら







現在、水仙ランドにある水仙花壇の一部分をハーブ畑にしようという企画があり、
微力ながらお手伝いさせていただいております
少々ですがリバティガーデンの増えたハーブやこぼれ種、成長した植物など
こうやって来ていただいたお客様に見ていただけて喜んで頂ける こんな幸せなお手伝いとても嬉しい気持ちになります

他にもカモミール、ローズマリー、レモングラス、タイム、ミントなど10種類以上の苗
オリーブやこれから季節のラベンダーなどたくさん植えこみ、
(ラベンダーもいろんな種類がある事におどろきっ 香りもとっても癒されます~)
海の風を感じながら今後の水仙ランド、ハーブや植物たちと共に成長がとても楽しみです
201905sr3.jpg



201905sr1.jpg
海を眺めながら、ハーブティを飲んで癒されて・・・  ショッキングピンクのバラ色が海に映えます




陶琲ブレーク ほっこりティータイム 
越前陶芸村 越前焼の館にて
焼き物とハーブティーを楽しむ 『陶琲ブレーク』 二日間イベントさせていただきました

越前焼の現代の名工 司辻光男氏と福井市のバリスタ 山田和則氏が共同開発したコーヒードリッパーを使って
お客様にコーヒーの抽出を体験しコーヒーを味わうという贅沢な時間となりました

201905tgm2.jpg

コーヒー豆はコスモポリタンカフェの山田さんこだわり ブラジルから直輸入の厳選豆


201905tgm7.jpg


コーヒー体験は私も初で、とても難しく、、、 男性の方が丁寧に入れてらっしゃるな~と思いました
(実際に男性の淹れてる姿は絵になりますね~)
↓今日一番の壁面にコーヒー豆がついている様子 

201905tgm8.jpg
ちなみにコスモポリタンの山田さんが入れるコーヒーの壁面は360度全部覆っているそうです
見てみたいですね~





テーブルコーディネートは越前焼の器を使ってリバティガーデンで咲いている山野草を主に生けこみ
新緑の季節らしく爽やかに仕上げました
201905tgm1.jpg

コーヒーを体験されたお客様もテーブル上のお花に「何という名前のお花ですか?」と聞かれたり 
めずらしい山野草のお花に癒され会話も盛り上がります

水出しのハーブティーは前日の夜に仕込み「ローズマリー、アップルミント、タイム、レモンバーム、レモンなど」を入れ
とてもいい香りがするティーを越前焼で試飲、とても楽しまれました

201905tgm6.jpg






コーヒーとハーブティーに合うお菓子、食べれるお花エディブルフラワーをのせたクッキーを手作りしたものや
暑い季節にぴったりの一口サイズ エディブルフラワー&ハーブ入りゼリーの手作りしたものも添えて
お客さまにおもてなし
201905tgm9.jpg
クッキーの上にお花がのっていると女性のお客さま とっても嬉しそう
ボリジ・食べられるゼラニュウム・ナスタチュウム・カモマイル・ディルなど 
リバティガーデンに咲いている無農薬ハーブを摘んでクッキーにしてみました
お花をみながら食べられるなーんて幸せ気分ですね









こちらはいただいたタケノコ(ほんとありがとうございます!)を
恵美子先生がニシンと煮たものをピンチョス風にして山椒添え 
越前焼の器もタケノコも美味しそう

県外から来られたお客様は宮崎村がタケノコの産地という事も初耳という方も多くみられ
初タケノコ、旬のタケノコにとっても喜ばれました
201905tgm5.jpg


越前焼の館では 泉直樹氏のワークショップスペース「Studioキューブ」
(私も体験させていただきましたとっても楽しかったです)
もあり、とてもにぎわっております 
これから土、日開催されるそう↓詳しくは
越前焼の館ホームページはこちら

ゴールデンウイーク中は越前陶芸館、越前古窯博物館などイベントされており越前陶芸村全体に盛り上がっておられました
これからもいろんなイベントされるそうなのでとっても楽しみです






ゴールデンウイークでお客様は大阪、愛知、横浜、兵庫・・・と、
毎年1回はこの陶芸村に来てるーという方や
車で車中泊され陶芸めぐりをされている方、おばあちゃんのお家に遊びに来たという都会の方など
お客様とお話しさせていただいてもとっても会話も楽しく2日間とても楽しい時間を本当にありがとうございました 


welcome花
201905tgm3.jpg


今回のイベント、私の急な一言からみなさまを巻き込みながら貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました
お客様の喜ばれているお顔やお話させて頂き盛り上がったりと今回思いきって良かったと思います


今回に向けて、参加してくださったEXSATOYAMAさん、
情報を聞き付けて来てくださったみなさま、コーヒー体験にハーブティーを飲んで会話が盛り上がったお客様。
タケノコ頂いたり皆様ほんとお優しいです
このイベントで出会ったみなさまに感謝、ご縁をありがとうございます♪


こちらもex.satoyamaフェイスブックはこちら