fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


クリスマスリース

いつもお世話になっている方からのクリスマスリースのご注文
今年はシンプルなリースのご注文でしたのでクリスマスのグリーンと
シナモンや八角、オレンジなど実ものをたくさんに使ったリースになりました
201811k1.jpg








クリスマスの緑色の木々は ヒムロ杉や黄金ヒバ、それに今年はブルーアイスの木々までも
それぞれの緑の香りに包まれると今年もこのクリスマス季節がやってきたと思い出します
201811k2.jpg

もちろんシナモンや実ものの香りも大好きです♪

ちなみにクリスマスカラーと呼ばれている由来や意味では
赤はサンタクロースの色を思い浮かべますがキリストの流した血
緑はツリーなどで見られるヒイラギなどの常緑樹、永遠の命
白はキリストの清い心 純白や平和のイメージ
金はキリストの生まれた時に現れた「ベツレヘムの星」を模したもの 希望、高貴

最近では青色を取り入れた大人クリスマス、ナチュラルなクリスマスも流行っております
今年のクリスマスはどのようなクリスマスカラーを取り入れますか?
なんだか考えているだけでワクワクしてきますね



フラワーリバティホームページはこちら




スポンサーサイト



12月 最新レッスン日スケジュール
12月の最新レッスン日スケジュールのお知らせです


<テーブルコーディネート教室>

              <朝>            <昼>
4日(火)                      1:30 ~  3:30


13日(木)    10:00 ~ 12:00

14日(金)                     1:30 ~ 3:30

15日(土)    10:00 ~ 12:00

19日(水)    10:00 ~ 12:00



<フラワーデザイン教室>

8日(土)   1:30~


~お正月花~
28日(金)  1:00 ~

29日(土)  1:00 ~




<ティーテーブル>
12月4日   1:30 ~




2018年最後の月 12月になってしまいました
今年はみなさまにとってどんな一年になりましたでしょうか?
リバティは 今年の大雪に始まり、冬のイベント東京ドームのテーブルウエアフェスティバルコンテスト今年も参加でき
今年の新しい出会い、経験、そして10年ぶりの出会いなど、改めてめぐりめぐってみなさまにお世話になっている事を
実感させていただいております
振り返ってみると今年もみなさまにお会いする事ができ、そしてまたあの人にもお会いしたいな~とか
こんな事したいな~で実現出来たりと、改めてみなさまに支えられてとても幸せな一年だったなぁと深く思います

と言ってもまだ1ヵ月 12月はイベントも控えております(またリバぶろにてご報告させていただきます)
またみなさまにお会い出来る事をお楽しみにしております
 
フラワーリバティホームページはこちら



秋フラワーデザイン生徒作品集
秋深くなってまいりました
フラワーデザイン教室での生徒作品集です

201810fd6.jpg


201810fd3.jpg


201810fd4.jpg


201810fd2.jpg


201810fd5.jpg



201810fd1.jpg


秋のお花は 色づいた実や深い秋色のお花、日本の四季の中でも少し鈍い色のイメージでしょうか
春は芽吹きの季節ですが 秋は紅葉がはらはらまい落ちる姿にもの悲しさを感じます

日本は四季があるからこそ秋を深く感じる事ができます
春のように過ごしやすい秋の季節ですが冬に向かうこの少しの時期 秋の夕暮や秋の空、
紅葉の姿も目に焼き付けて秋を楽しみたいものですね



フラワーリバティホームページはこちら






秋のテーブルコーディネートレッスン作品集
秋のテーブルコーディネート レッスンの様子と生徒作品集です

201810rtk1.jpg






201810rtk4.jpg



201810rtk5.jpg








201810rtk6.jpg






201810rtk7.jpg





201810rtk10.jpg








201810rtk16.jpg









201810rtk9.jpg










201810tks1.jpg









201810rtk8.jpg








201810rtk17.jpg









201810rtk19.jpg








201810rtk18.jpg










201810rtk11.jpg








201810rtk2.jpg
201809tt2.jpg




レッスン後のお楽しみ みなさまからいただいた珍しいお菓子もご紹介
“ジャズ羊羹”という湯布院のお取り寄せだそうでとってもオシャレです
201810rtk20.jpg
開けると本当にピアノの鍵盤が↓ 見た目もかわいい イチジクのプチプチ感がとても秋を感じます
201810rtk21.jpg



秋分の季節には おはぎもいただきました↓ 三国の涛花堂さん とっても大好きです
秋の御重で菊の模様に入れて
201810rtk3.jpg

新潟のお土産でいただきました↑珍しい“ル・レクチェの水羊羹”は越前漆器の器に入れて
西洋梨ル・レクチェのみずみずしさと羊羹なんですがサッパリとしてとても美味しいです




こちらは初級の方のティーテーブルレッスン後のティータイム
実際に美味しい紅茶の淹れ方も学んで、ケーキもいただいちゃいます
201810rtkt1.jpg

前日が関西方面でしたので神戸のケーキと 加賀のお麩を揚げたお菓子、旬のシャインマスカットを添えて
201810rtk12.jpg




と、一気に秋のテーブルコーディネートのレッスン作品 & レッスン後のティータイムもご紹介させていだきました
みなさまそれぞれのテーマごとの秋テーブルが仕上がりました
器の秋らしいですが テーブルクロスの色からも秋を感じます
秋のお花や紅葉の葉や実を添えるだけでも秋らしさが出ますね



フラワーリバティホームページはこちら



ハロウィンテーブル&秋のお花テーブルお教室
 ハロウィンテーブルのお教室の生徒作品です

テーブルコーディネートのお花用に本物のカボチャをくり抜いて花器として使用してお花を入れます
本物のカボチャを使うのでいい匂い~とハロウイン色のカボチャでハロウイン感が増しますね
201810ht6.jpg







201810ht2.jpg











201810ht1.jpg









201810ht5.jpg







小さなホウキを使ってハロウイン感を
201810ht4.jpg








201810ht3.jpg










こちらはフラワー&テーブルコーディネート教室で今回は秋のフラワーアレンジを制作してから
テーブルコーディネートを作ります
201810rtk14.jpg








201810rtk13.jpg








201810rtk15.jpg








お楽しみのレッスン後ティータイム♪いただいたケーキをみなさまで
201809tt1.jpg




フラワーリバティホームページはこちら