fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


レッスン日 最新スケジュールお知らせ
7月  最新レッスン日  スケジュール お知らせ



<テーブルコーディネート教室>

11日(水)       10:00 ~ 12:00
           

12日(木)       10:00 ~ 12:00


13日(金)                         13:00 ~ 15:00



18日(水)      10:00 ~ 12:00


19日(木) 10:00 〜 12:00
(満員になりました)


21日(土)                        13:00 ~  15:00
(満員になりました)




25日(水) 10:00 〜 12:00






<フラワーデザイン教室>

14日(土)     1:30 ~




28日(土)    1:30  ~



<ティーテーブル教室>

7月10日 ・ 24日     1:30 ~






スポンサーサイト



リバティガーデン
今年で4年目のリバティガーデン
ひょろひょろだった木々も今では立派に育ちどの木も元気いっぱいです
201806rg1.jpg





梅雨まっさかりのこの時期は湿気が多い季節
人間もジメジメが体に堪えますが 植物たちもいっしょですね

伸びすぎた枝や下草をキレイに取ってあげたり風通しをよくしたり・・・
湿気対策で土に直接炭を置いたりしております
ガーデニングをしているとあっとゆうまに時がたちますが植物たちの成長を感じ取れる一番楽しい時間かもしれません



薔薇は手間がかかりますが咲くとやっぱり女王さま
201806rg2.jpg



201806rg4.jpg




201806rg5.jpg




お庭に咲いたさまざまな薔薇のお花をウットデッキの器で水に浮かべて~贅沢な楽しみ方です
201806rg3.jpg


薔薇も一段落終わり、おつかれさまを込めて栄養を上げてみたり剪定をしたりすると
現在は2回目も花がつき始めました

手間ひまをかけるとお花たちはちゃんと答えてくれるのですね~
嬉しいです




6月はラベンダーの季節
緑の木々とハーブのお花たちの共演です
201806rtg1.jpg




これから暑い季節がやってきますがリバティに来られた時はぜひ足元の植物たちも見てみてくださいね
ブルーベリーやラズベリーも実がなりだしました♪ お楽しみに


春~初夏 フラワーアレンジ 生徒さま作品集

あっとゆうまに季節は流れ、初夏も近い日々です
フラワーアレンジのお教室も季節もうつり春のお花から爽やかなお花に変わってまいりました


(あいかわらず遅いブログですが・・・)
そんなレッスンでのお花のアレンジをご紹介
まずは春のお花から

桜の季節に~
201806fr1.jpg

まだ春の気配が近づくころはピンク色が見たくなりますね
生花の桜も入れて掛け軸のように
201806fr2.jpg






母の日アレンジ
ハートのリースにプリザーブドのお花アレンジ
真ん中にはハート型にピンクの生花も入れて
生花を楽しんだ後にも壁掛けにしてハートのリースが楽しめます
「あげたいけど~   ・・・やっぱり自分のご褒美に♪」というお声多し(笑)
201806fr3.jpg



ピンクの羽に書いてある文字はフランス語で “幸せ” という意味だそう
お花からも幸せいっぱいもらっちゃいますね
201806fr4.jpg




新緑アレンジ  
一気に爽やかな季節になってきました
フトイを使って
201806fr5.jpg




和紙をふんだんに使って 
201806fr6.jpg




こちらはAさんがお世話になった方へのハーバリュームの手作りアレンジ
さまざまな色のプリザーブドやドライフラワーをビンの中に詰めて専用の液体を流し込みます
最近流行りのハーバリュームですが、絶対作ると楽しいです♪
いろんな種類のハーバリュームが作りたくなってしまいますね
201806fr7.jpg




ハーバリュームとは 植物学においての保存された植物標本だそう
↓液体を入れる前と入れた後の違いも楽しめ
 ついついビンをグルグル回して楽しんでしまいます
201806fr8.jpg





フラワーリバティホームページはこちら






アレンジティーレッスン
ティーテーブルのお教室

今回は“アレンジティーの楽しみ方”  

紅茶のもつ本来の甘い香りとフルーツなどを組み合わせ、新しい紅茶の風味を発見したり
紅茶の楽しみ方、おもてなしのバリエーションを広げてゆきます


先生のフルーツティーの作り方などお手本を見ながら 
紅茶に合うフルーツを選び自分の好みのアレンジティーを探してゆきます




今回のウエルカムティー
“ローズ・ニルギリ・ステビア” のアレンジティー  
暑い日でしたので冷たいティーでお出迎え
201806tt1.jpg







フルーツミルクティーの作り方やさまざまなフルーツでアレンジティー
201806tt3.jpg





201806tt5.jpg





201806tt9.jpg







201806tt4.jpg










こちらは最初に先生が簡単に作れるケーキを手作り中
紅茶のお教室の間に完成しているおもてなしフルーツケーキ
本当に超簡単に作れるのでお子さんと作っても楽しいですね

201806tt2.jpg


今流行りの食べられるお花、エディブルフラワーも最後ののせて華やかなケーキになりました
それぞれ自分のお皿に自分で盛り付けするのも楽しいです♪
201806tt6.jpg




201806tt7.jpg





201806tt8.jpg

ティーレッスンは 毎月第2・4火曜日 レッスン予定しております
詳しい内容を知りたい方はまたご連絡お待ちしております




テーブルコーディネート教室 生徒作品
木々のやさしい新緑の色から緑深い色に変わるこの季節

テーブルコーディネートレッスンの作品もそれぞれのテーマごとに爽やかに仕上がりました

201805rt1.jpg






201805rt8.jpg




201805rt9.jpg




201805rt10.jpg




201805rt6.jpg




201805rt11.jpg




201805rt14.jpg




201805rt13.jpg




201805rt12.jpg




201805rt7.jpg





201805rt4.jpg




201805rt5.jpg

201805rt3.jpg




レッスン後のティータイム
リバティガーデンの薔薇をテーブルに飾って
201805rt15.jpg




フラワーリバティホームページはこちら





m様ブーケ
Mさま ブライダルブーケのご紹介


小花が大好きなMさま
打ち合わせにて白ブーケには スズランや小さい薔薇、草花のような可憐なブーケを持ちたいということで
優しい凛としたブーケが仕上がりました↓
201805rfb2.jpg


手に持つとリンリンと揺れ可愛らしさがあります
201805rfb1.jpg






こちらは色ドレス用のブーケ
201805rf3.jpg


赤バラは斑入りが入った「ラナンキュラ」という品種
201805rfb4.jpg

ゴージャス感があるも小花を使いMさまらしいブーケが仕上がりました


結婚式当日、とっても素敵で友人からも大好評でした!とMさまからお言葉いただきました
こちらこそ幸せをたくさんいただきました ありがとうございます♪



フラワーリバティホームページはこちら