Author:FLOWER LIBERTY
リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事
2日間ワークショップありがとうございました✨ (10/12)
うるし と 花 と テーブル イベント (10/19)
お母さま手作り 花束ブーケ (09/20)
ユーカリワークショップありがとうございました (09/16)
軽井沢 風景 (09/11)
最新コメント
Mie:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/12)
橘 陽子:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/11)
mie:2月 最新レッスン日お知らせ (02/02)
yoshioka:2月 最新レッスン日お知らせ (01/30)
mie:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
yoshioka:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
mie:新茶のおいしい季節に (06/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (4)
2022/08 (3)
2022/07 (5)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (10)
2021/07 (8)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (5)
2019/10 (7)
2019/09 (5)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (3)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (4)
2018/02 (7)
2018/01 (4)
2017/12 (15)
2017/11 (9)
2017/10 (7)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (5)
2017/06 (8)
2017/05 (7)
2017/04 (3)
2017/03 (4)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (9)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (3)
2015/04 (9)
2015/03 (5)
2015/01 (1)
2014/12 (3)
2014/11 (9)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (6)
2014/07 (8)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (6)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (7)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (8)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (8)
2012/11 (5)
2012/10 (7)
2012/09 (7)
2012/08 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (6)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (9)
2011/11 (12)
2011/10 (5)
2011/09 (7)
2011/08 (7)
2011/07 (10)
2011/06 (11)
2011/05 (8)
2011/04 (11)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (9)
2010/12 (4)
2010/11 (13)
2010/10 (6)
2010/09 (12)
2010/08 (10)
2010/07 (7)
2010/06 (7)
2010/05 (6)
2010/04 (6)
2010/03 (7)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (13)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
カテゴリ
お知らせ (16)
最新スケジュール (139)
日記 (177)
イベント (98)
メディア掲載・コンクール成績 (27)
東京ドームテーブルウェアフェスティバル (20)
ブライダル (89)
店舗ディスプレイ (61)
MIXレッスン (2)
テーブルコーディネート 生徒さま 作品 (76)
フラワーアレンジ生徒さま作品 (21)
ティーテーブル&ティータイム (6)
リバティガーデン (12)
未分類 (22)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
テーブルコーディネート 生徒さま作品(カジュアル編)
テーブルコーディネート教室 生徒さま作品です
今回は中級のレッスン Mさま と Oさま “カジュアル”のテーマでテーブルコーディネートレッスンです
カジュアルとは、気軽に友達同士とくつろいでお食事するようなイメージ
大げさや重厚なコーデではなく気楽に過ごせるような空間ですね
お二人とも カジュアルに向けてお家に眠っている器や小物を持ってこられました
テーブルの中央、センターピースには バーニャカウダー用のソースをつけて↓
アヒージョのお鍋 効いております
おみやげのハワイのビール
色合いカラフルで 見ているだけで楽しくなります
色彩も 青×黄色 と 青の反対色の黄色のお花を飾るのもカジュアルっぽくポイントになりますね
どちらのテーブルもカジュアルの気軽さながら アクセントですっきり引き締まったコーディネートになりました
フラワーリバティ
ホームページはこちら
スポンサーサイト
[2017/06/29 20:14]
|
テーブルコーディネート 生徒さま 作品
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
7月 最新レッスンスケジュール
7月 最新レッスン日スケジュールのお知らせです
<テーブルコーディネート教室>
5日(水) 10:00 ~ 12:00
6日(木) 10:00 ~ 12:00
11日(火) 10:00 ~ 12:00
12日(水) 10:00 ~ 12:00
19日(水) 10:00 ~ 12:00
<フラワーデザイン教室>
14日(金) 1:30 ~
15日(土) 1:30 ~
28日(金) 1:30 ~
29日(土) 1:30 ~
<ティーテーブル>
18日(火) 1:30 ~
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2017/06/25 19:09]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
フラワーデザイン 生徒さま作品
フラワーデザイン5月の生徒さま 作品の数々です
5月といえども最近は暑い日も多いですね
お花も初夏の材料になってまいりました
テッセンやグリーンのスノーボール、フトイの線などを使って
清々しいフラワーデザインのレッスンです
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2017/06/20 20:30]
|
フラワーアレンジ生徒さま作品
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
花月楼に行ってきました
勝山の“花月楼”へ行ってきました
最近は福井県の発掘へと新たな場所へ行く事が多く、こちらの“花月楼”は勝山の生徒さまに教えていただきました
実は今年の3月にも勝山に訪れており、その時にまだリニューアル中だけどすごい場所があるんですよ~
と、生徒さまMさんに連れて行っていただきました その時はまだ建設途中でしたがその姿から中も凄いんだろうな~と
想像が膨らみ、今回ガーデニングのお仲間と行く事ができました
花月楼は “旧料亭 花月楼” 100年以上前に建てられたもので4月にリニューアルオープンし
1階はビュフェ式の勝ち山まるごとランチ
2階は勝山の文化を楽しみながら「大人のお座敷」が楽しめるお食事
(予約で左義長の演芸・体験も楽しめるそう)
花月楼の入り口↓
玄関前のしだれ桜も立派な枝振り 春はキレイでしょうね~
花月楼の道沿いには河原町通りと言われ、昔では芸妓が宴席を盛り上げる料亭や貸座敷、芸妓の置屋などが立ち並んでおりその一つに花月楼が栄えていたそうです
まだ少し時間がありましたのでこの辺をお散歩してみよーうと、勝山ブラ散歩
ブラブラしていると小さな小川の小道を見つけ気持ちがいいな~と流れてゆき
とてもキレイなお水↓
流れついたところはお清水↓下からコポコポと湧いているのが見え
とっても冷たくて気持ちがいいです
こんな町中に源泉があるなんてー!と思いましたが勝山は水が綺麗でお酒の蔵元もたくさんあるのでなるほど~
さっそくランチのお時間、食欲旺盛な私は勝山の郷土料理がいただけるビュッフェランチへ
全部は写しきれないほどたくさんのお料理が並んでおり、山菜のお料理はもちろん
ふわふわお豆腐、里芋のグラタン、山菜天ぷら、里芋コロッケ、ジューシーお揚げなどなど
どのお料理も繊細なお味でとっても美味しかったです
デザートもお忘れなく、先ほど見た御清水のお水で作られたゼリー、ほたほたおはぎ、アイスクリーム
コーヒーと共にもちろん別腹でいただきました
いつ勝山に来ても思うのですが、どこでお食事をしても美味しい食ばかりで、やはり美味しい御清水から作られているからでしょうか
昔からの文化も根付いて味の舌も越えてきたのではないかと思います
2階の方にも↓
天井の傘状も当時のおもかげ
縁側からの桜
そして食後の運動に“白山平泉寺”へ
福井県民ながら 平泉寺にほぼ行ったことがない私だったので昔は栄えたんだろうなとその広さにもビックリ
新しくできた“歴史探遊間 まほろば” (とても分かりやすく気持ちがいい場所でした)にて白山平泉寺の歴史を知り
苔が美しい
常夜燈と呼ばれる上には木々が成長中↓
ここ数日、新発見の福井県が多くまだまだ福井県の魅力を知らない事があるんだな~と深々
昔のものをリニューアル、発掘したりするのは時間やお金、労力もかかりますが福井県の歴史を後世に残して伝えてゆくのは大事な事ですね。
福井県の魅力を自分なりに発信できるお手伝いができたらと思います
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2017/06/15 12:17]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ジューンベリーの実で豊かなティータイム
リバティガーデンの木々の中には 実がなる木がたくさんあります
その中の一つ “ジューンベリー”
春のリバぶろでもご紹介しましたが 桜の時期に 白いお花、桜のような花を咲かせて
6月には赤い実をつけはじめます 赤色から赤黒く完熟したら食べごろで、全部が赤くなるには1週間ほど
こちらは4月ごろのジューンベリーのお花↓
お花も楽しめて実も楽しめるなんてなーんて素敵な木なんでしょう
人間も美味しいという事は鳥さんも大好きという事で毎日少しずつ完熟したものからベリーを収穫
残り少しは鳥さんにお裾分けする事に
去年まではそれほど実がならなかったのですが今年は大きく成長しこんなにたっくさんの実が
そのまま食べても甘い果実です
せっかくなので 初ジューンベリーのジャムを作ってみました
ジューンベリーは中に小さな種が入っているので裏ごしする方法もあるそうですが
私はミキサーにかけて砂糖と共にコトコト煮込んでみました
ジューンベリーのジャム↓
ふわっと花の香りがするようなとてもジューシージャムの完成です
ジューンベリーはブルーベリーよりも栄養価が高いそうです
オレンジパウンドケーキにジューンベリージャムを添えて↓
ケーキのお供にティータイム
ガーデンで採れた フレッシュな無農薬ミントを使って↓
アップルミント・パイナップルミント・ペパーミント・レモンバーム それぞれのミントを摘み取り
熱湯と紅茶で簡単なフレッシュミントティー
新芽のミントの香りを感じとても美味しいです
緑豊かな木々もいいですが、やっぱり実がなる木々、食べ物は心も豊かになりますね
ジューンべりーのジャムをたべながらジューンベリーの木々、薔薇のお庭を見てほっこりティータイム
またレッスン後のティータイムでジューンベリーの手作りジャムが登場する予定なのでお楽しみに♪
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2017/06/13 19:38]
|
ティーテーブル&ティータイム
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
テーブルコーディネート 生徒さま作品集
5月 緑の美しい季節、
生徒さま一人一人に合わせたテーマでレッスンは進んでゆきます
テーブルコーディネートの生徒さまの作品も清々しいテーブルが並びました
生徒さまの作品集です
テーブル上のお花↓
母の日も近いレッスン日だったのでワインを添えてのギフト花
生徒さまも「かわいいからそのまま母に持っていこ~う!」とお花も楽しまれました
レッスンの様子↓
レッスン後のお楽しみ ティータイム↓
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2017/06/09 15:19]
|
テーブルコーディネート 生徒さま 作品
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
バラのリバティガーデンへようこそ
現在のフラワーリバティ
数年前と比べるとこんなに大きな木々になりました
全員が見て見てと言っているそうです
入り口
現在の玄関ディスプレイ
お庭に合わせてグリーンのコーディネート
生花のお花でお客様をお迎えします
お庭の小屋
リバティガーデンには薔薇が咲いております
薔薇はお世話がかかせませんがこの時期になるとお世話した分見事にお花を咲かせてくれます
バラはお花の中では女王のようですね
“ペッシュボンボン”↓
花びらは淡い黄色からピンクのグラデーション 縁取りが入ったり、絞りになったりといろいろな表情
雨に濡れた花びらも美しいです
↓“シャンテ・ロゼ・ミサト”
ピンク色のカップ咲き 蕾の時は紫ぎみの濃いピンクいろですが咲くと大輪ピンクで香りがとても良いです
とくに午前中の咲きかけの薔薇がとても香りがいいです
お庭のアーチにはつるバラ
“ボニー”↓
可愛らしいピンクの小花で満開時はうすいピンクや蕾は濃いピンク
さまざまな色合いが見られ楽しませてもらえます
秋には実を楽しむことも出来ます。
ふわふわと風にゆれる姿 小花も可憐です
“オーブ”↓
今年初にお迎えした子なので 鉢物で様子を見ておりますが無事に咲きました
柔かな色彩がとても魅力的なバラです。
香りも女性的な香りで 強めに香ります
今年初の “モンクール”↓
外は淡いピンク、中心は深いピンク。
まるで初期のオールドローズのような可愛らしさ。
他の場所では“ホタルブクロ”も咲き始めました↓
白色とピンク色のお花が一緒に咲いております
このお花が咲くころには蛍が舞う時期がやってきたのですね~
まだまだ薔薇は初心者で、なるべく耐病性など強いものを選んでおりますがそれでもなかなか難しいものです
でも、今年も見事に咲いている様子を見るとやっぱり薔薇っていいなあ~とホレボレ見てしまいますね
ピンク色の薔薇でも名前が違うとこんなに咲き方、香り、表情が違うのかとまたウットリ
みなさまもリバティに来られた時はお庭の木々の緑、薔薇たちの花園も見てくださいね
現在は1番目のお花が終わり、2番目の芽が出始めました
初夏に向かうリバティガーデンもお楽しみに!
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2017/06/06 16:29]
|
リバティガーデン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
愛山荘に行ってきました
福井県越前市 “愛山荘”に行ってまいりました
テーブルコーディネートの生徒さまに教えていただき、以前は武生に住んでいながらも越前市にそんな場所があったんだとまったく知らず・・・ぜひ行ってみたいと生徒さまと共に訪れました
愛山荘入り口↓
場所がとってもわかりにく所でしたが、入り口からとても落ち着いた雰囲気でそしてとっても広い
愛山荘の方がお庭、建物など丁寧に説明してくださりました
この建物は大正時代に地元の名士が隠居後の別荘として建てられ、敷地面積5500平方メートル
お庭も京都から職人を呼んだり細部にこだわりを感じられる贅沢な作りになっております
お庭から日野山が見られます↓
お庭の中には100本の梅の木やツツジ桜など四季折々の季節を感じられるようになっているそう
春も梅、桜が咲いてキレイでしょうね~
お庭の池の水は地下水をくみ上げており、水の流れにはスズメやあまり見かけない小鳥も水浴びに来ており
そんな姿も微笑ましい~ 鳥たちの憩いの場になっているようです
お庭に鹿も?
敷地内には、金庫の蔵、食料用の蔵、書物用の蔵などあり それぞれの蔵にもこだわりがある作りです↓
お庭の中にお茶室も↓
建物の中から↓
和室の細かいところまで粋なデザインが施されており
まるで美術館を見に来たよう 大正時代の雰囲気を感じます
あらかじめ予約の時にお弁当を注文されると愛山荘の中でお食事もいただけます
私もお庭を見ながら大正ロマンの中でお食事させていただきました
また新しい福井県を発見したようで、身近な場所にこんな素晴らしい文化があった事も嬉しく楽しい一日でした
教えていただいた生徒さまにも感謝♪
場所: 福井県越前市若竹町6−27
開館時間:10:00〜17:00(最終入館 16:00)
閉館日:不定休
入館料:1,000円(飲み物、ケーキ付き)
詳しくは→
愛山荘
ホームページはこちら
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2017/06/04 12:10]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Copyright © リバぶろ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.