Author:FLOWER LIBERTY
リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事
2日間ワークショップありがとうございました✨ (10/12)
うるし と 花 と テーブル イベント (10/19)
お母さま手作り 花束ブーケ (09/20)
ユーカリワークショップありがとうございました (09/16)
軽井沢 風景 (09/11)
最新コメント
Mie:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/12)
橘 陽子:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/11)
mie:2月 最新レッスン日お知らせ (02/02)
yoshioka:2月 最新レッスン日お知らせ (01/30)
mie:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
yoshioka:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
mie:新茶のおいしい季節に (06/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (4)
2022/08 (3)
2022/07 (5)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (10)
2021/07 (8)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (5)
2019/10 (7)
2019/09 (5)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (3)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (4)
2018/02 (7)
2018/01 (4)
2017/12 (15)
2017/11 (9)
2017/10 (7)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (5)
2017/06 (8)
2017/05 (7)
2017/04 (3)
2017/03 (4)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (9)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (3)
2015/04 (9)
2015/03 (5)
2015/01 (1)
2014/12 (3)
2014/11 (9)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (6)
2014/07 (8)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (6)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (7)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (8)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (8)
2012/11 (5)
2012/10 (7)
2012/09 (7)
2012/08 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (6)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (9)
2011/11 (12)
2011/10 (5)
2011/09 (7)
2011/08 (7)
2011/07 (10)
2011/06 (11)
2011/05 (8)
2011/04 (11)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (9)
2010/12 (4)
2010/11 (13)
2010/10 (6)
2010/09 (12)
2010/08 (10)
2010/07 (7)
2010/06 (7)
2010/05 (6)
2010/04 (6)
2010/03 (7)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (13)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
カテゴリ
お知らせ (16)
最新スケジュール (139)
日記 (177)
イベント (98)
メディア掲載・コンクール成績 (27)
東京ドームテーブルウェアフェスティバル (20)
ブライダル (89)
店舗ディスプレイ (61)
MIXレッスン (2)
テーブルコーディネート 生徒さま 作品 (76)
フラワーアレンジ生徒さま作品 (21)
ティーテーブル&ティータイム (6)
リバティガーデン (12)
未分類 (22)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
7月 最新スケジュール レッスン日お知らせ
7月 の リバティ レッスン日お知らせです
<テーブルコーディネート 教室>
13日(水) 10:00 ~
14日(木) 10:00 ~
20日(水) 10:00 ~
23日(土) 1:00 ~
<フラワーアレンジメント 教室>
8日(金) 1:30 ~
9日(土) 1:30 ~
22日(金) 1:30 ~
23日(土) 1:30 ~
スポンサーサイト
[2016/06/30 22:14]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
越前陶芸村 テーブルコーディネート展③
越前陶芸村 テーブルコーディネート作品展 ②のつづきで
テーブルコーディネートの作品をご紹介いたします
Mさん
「UTAGE(宴)~女子流~」
今夜は少しおめかしして女子だけで乾杯!!
Mさんは呉服のお店で小さい頃から和柄を見てこられたその和の使い方がMさんにしか出せない色彩にいつもすごいと感心しております
名古屋ドームのコンテストでも和なテーブルコーディネートで出されました
今回も和のコーディネートで見られた方々男性も「写真撮ってもいいですか?」と真っ先にMさんのテーブルを撮られておりました
Oさん
「蓮薫る」
懐かしい友と故郷の花はす庭園で
蓮づくしの料理をいただきます
まずは蓮ワインで乾杯~
Oさんはフラワーデザインとテーブルコーディネートを長く習われている生徒さま
数多くのコンテスト・作品展にも出られ名古屋ドームも娘さんと共に出されたテーブルも入賞されております
越前焼の館の方でもディスプレイされているベテランさんです
今回は蓮のテーブルコーディネート
ほとんど0さんの越前焼の器を持って来られ蓮のイメージでコーディネートされました
福井県は花はすの生産量日本一だそうで、花はす公園には世界各地の花はす、鑑賞蓮園、などなど
これからの時期、早朝に咲く見事な花はすを見に行きたくなりますね
上木美枝
「竹林の中で」
陶芸村付近では竹林が多く早春からたけのこも多く取れ、陶芸村に行く途中の“雪ん子餅”のお店にも
タケノコごはん・タケノコの天ぷら・タケノココロッケ・山菜の天ぷら・サトイモのコロッケ(←タケノコ関係ないですが大好き)
タケノコだけでなく野菜もたくさん売っているのでついつい山菜、出来立てのコロッケ行く前に買ってしまします
っと話それましたが陶芸村に行く途中から竹林がアチコチにありますので竹をみると陶芸村来たな~といつも思います
そんな竹を使って竹の中でティーをしているような空間を作りました
新緑の季節に合わせてテーブルの土台も苔をはり、苔から新芽が出てきたように表現し
まるで竹林の中にいるような雰囲気に仕上がりました
東京ドーム テーブルウェアコンテスト テーブルコーディネート部門で受賞しました作品も展示させていただきました
今回、越前焼きを使ってのテーブルコーディネート作品展
越前焼きという焼き物という限定の中でコーディネートするという難しいながらも一人一人が個性を出しながらとても素晴らしい作品展になりました
生徒さまのお力、陶芸焼の館の方々のお力があってつくづく生徒さま・まわりのみなさまに支えられているなあ~と今回改めて感じました 本当にありがとうございました
いつもの作品展ではこんなに長い期間ではないので来られたお客さまとお話しする機会も多くとれまして
見に来られた方の目線、こんな風にテーブルコーディネートを感じてるんだと
たくさんのお話させていただいた中でもお勉強になりました
テーブルコーディネートと口でいくらでも表現してもなかなか伝わりませんが、
このように実際にコーディネートした作品を見られるととても実感が湧き感動されます
またこれからもテーブルコーディネートの素晴らしさ、食事する大事さ、大切さを少しでも伝えてゆけたらと思います
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2016/06/22 12:05]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
越前陶芸村 テーブルコーディネート展②
月日が流れるのは早く北陸も梅雨入りしたそうですね
梅雨ですとジメジメ・・・ウツウツな気分になりがちです
が、今の時期にしか見れないホタルを鑑賞したり、木々の緑が深くなってゆくのを感じたり
日本人ならではの季節を感じとり楽しみたいですね~
ひきつづき、越前陶芸村 テーブルコーディネート展の作品ご紹介です
生徒さまの作品 2人テーブルの作品から
Hさん
「まぶしい若葉と日本酒と」
仕事を通して新たな学びや発見をする事は自分の磨きとなり生き生きとして素敵な事
この季節、新芽が伸びるように教わった感謝を気落ちを込めて 仕事仲間と乾杯!
Hさんは住宅関係のお仕事でテーブルコーディネートのディスプレイもされているそうで
今回、テーブルコーディネートの作品展は初めての出展
親しみやすいお重の中に小鉢をのせて涼しげなクロスで演出です
実際に見られた方が「お家でこんな感じにしてみよう!」などお話されていたり
「この器さっき(祭り会場で)見たからやっぱり買ってこよう」などなど見られた方もイメージしやすいテーブル作品です
Oさん
「夫婦の晩酌」
夏が終わり秋のお庭を愛でながら
お酒を楽しむ週末
金沢からレッスンに来られているoさん
生地のデザインのお仕事をされているそうでいつも色使いなどさすがだと感じます
スッキリとしたテーブルに見えてちゃんと押さえて凝ってるデザインになっておりますね~
実際に見に来られた方々も男の人から女性もOさんのテーブルに足を止められて真剣に見られておりました
Mさん
「和食器でアフタヌーン・ティー」
ティースタンドを持っていなくてもお手持ちの和食器を組み合わせて
おしゃれなアフタヌーン・ティーをどうぞ
Mさんはとても幅広く活動されている方で今回初めてのテーブル作品展ティーテーブルに挑戦されました
来られた方々も「ティースタンド持ってないけどこうやって使えばオシャレでお片付けも場所取らないしやってみよう~!」
「多肉植物かわいい♪」などなど若い方々に大人気でした
Uさん
「エスニックな癒しのひととき」
スリランカ旅行のおみやげをいただいた友人を招いてのチャイパーティー
紅茶にスパイスを加えて旅の思い出話を
Uさんは紅茶を実際に教えている先生で今回はチャイに刺激を受けてエスニックなティーテーブルに挑戦されました
Oさん
「仲良し二人の夕食会」
久しぶりに会った旧友との夕食会
昔話しに花を咲かせ美味しい食事とお酒
さあ、今日はとことん楽しみましょう
Oさんは着物の資格も取られており着物を軽やかに着こなし和服姿はいつもホレボレいたします
和のテーブルコーディネートをされると色彩の和柄が独特で
初めての作品展ながらoさんの個性もでておりますのでこれからのテーブル、どのような成長されるのか楽しみですね~
またまた、つづきは③へ→
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2016/06/15 22:21]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
越前陶芸村 テーブルコーディネート展
長らくお待たせいたしました
先月、越前陶芸村 文化交流会館にて 5月13日 ~ 31日 まで
テーブルコーディネートの作品展をさせていただきまして
そのテーブル作品のご紹介です
今回のテーブルコーディネートの作品展は生徒さまも出展されまして全部で15テーブルの作品展になりました
「」の中にはテーブルコーディネートの全体的なテーマが
テーマの下にはコンセプトが書かれております
テーマ&コンセプトを見ながらテーブルをみると情景が浮かんできます↓
Tさん
「ほ・ほ・ほーたるこい」
毎年この年になると蛍に魅せられた仲間が集まります
美味しいお酒と共に今宵ホタル観賞会のはじまりです
庭のあちこちにホタルが飛び交い宴が一層華やいでいます
Tさんはベテランの上級者の方で名古屋ドームのテーブルコンテストでも受賞されております
今回、明かり取りや木々の演出で本当にホタルの鑑賞会の中でお食事しているみたいです
ホタルが飛んできそうな感じとホタル好きな仲間のヒソヒソ声が聞こえてきそうです
Kさん
「男4人 幼なじみとjazzyな宴」
日頃は故郷を離れ仕事で忙しい毎日を送る4人の幼なじみ
1年に1度の再会で食べて飲んで近況を語り合う愉しい一夜
いつもはシンプルモダンな暮らし
この日ばかりは故郷の器で温かい思いで話しで盛り上がる
kさんはもう上級の方で実際に教えてらっしゃいます生徒さま。名古屋ドームにもコンテスト出され受賞されております
いつも大人なテーブルをされて今回もjazzyな歌が聞こえてきそうなテーブルコーディネートですね~
Tさん
「七夕の夜の宴」 和のビュッフェスタイル
2組の夫婦で七夕の夜に和食をいただきながら過ごす夜
星空を見上げながら冷酒も進みます
宴は深夜まで続きます
奥にある月型をしているのはTさんのお家から持ってこられましたの灯りとり
今の時代にはないちょっと懐かしさも感じる明かりとり 七夕のテーブルにとても似合いますね~
Tさんはテーブルコーディネートを作られるたび着実に進化してTさんらしい個性もありますのでこれからの作品、成長も楽しみですね~
Hさん
「初夏にむかって」
木々の緑がまぶしい季節になりました
優しい風、花の香りに自然を感じ戸外で過ごすのが楽しくなります
親しい友人たちとテラスで木漏れ日をあびながらテーブルを囲みます
Hさんは陶芸の館で何度もディスプレイされておりますベテランさんでフラワーアレンジとテーブルコーディネートも習われている生徒さま
名古屋ドームのコンテストやお花のコンテストにも出されております
見る方もウサギかわいいと足を止めて見てらっしゃいました
Hさんのかわいらしさと豪快さもテーブルに表現されております
Hさん
「お庭の新緑を眺めながらのランチ」
休日のお昼 窓を全開にして爽やかな空気と共に
家族で越前焼きの器に盛り付けた「日本の洋食」を愉しむ
今回初めてのテーブル作品展で、しかも越前焼きを使ってという難しいながらもHさんらしくエレガントに仕上がりました
4人テーブルにも挑戦されまして窓から見える新緑の木々とHさんの爽やかなテーブルがとても栄えました
Yさん
「女友達とテラスでポットラックパーティー」
お酒を飲みながら美味しい料理と楽しい会話でママ業を休憩しましよう!
Yさんは子育てママながらいつも楽しい~癒しだ~とテーブルコーディネート教室に通われている生徒さま
名古屋ドームのコンテストにも出されており広島出身でいつもYさん独特なテーブル作品が出来ております
今回のテーブルではお子さんからママ世代、おばあちゃんな人までかわいいと足を止めてみられてました
まだまだ作品はつづきます~ ②へ→
[2016/06/13 13:43]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
~初夏の暮らしを彩る~ テーブルコーディネート展 2
~初夏の暮らしを彩る~ テーブルコーディネート展
6月3日~5日 の3日間、たくさんの方々に作品を見ていただきありがとうございました
三国の旧森田銀行という素晴らしい場所で3日間とも晴天に恵まれて、気候も心地よくとても気持ちよかったです
旧森田銀行↓
見に来られたお客さまは県外の方も多く、テーブル作品を見られて
「ここでパーティーしたくなっちゃう~」「福井の人はみんな優しいね~」
など作品を見られた方々との会話も楽しいです
また、三国に住んでおられる方も旧森田銀行に入るのは初めてという方も多く
「こんな立派な建物があるなんて知らなかった~ 知って良かった!」などなど
三国の地元の方々も多く来ていただきまして、
「こんなテーブルコーディネートという世界があるなんて知らなかった、来てよかった~
「とても癒されました」
テーブルコーディネートの世界を知っていただき、そして空間、テーブルに感動していただき本当にありがとうございました
今回のテーブルコーディネートの作品展 ご紹介いたします
吉岡美紀さん作
HAPPY BLUE
~友との再会を喜ぶ~
緑風
上木恵美子先生
WAを楽しむ
~粋なおもてなし~
上木美枝
森の癒し
やすらぎの一服
今回は生花もたくさん使っての作品展
暖炉の上に飾るのも前々からの夢だったもので生花を使って 大好きなダリアにグリーンの流れるようなシャワー
旧森田銀行は建物が素晴らしいのでどこから撮っても絵になります
三国の町はホットな人たち。
みんな三国を愛してるんだな~と優しさに感動いたしました
みなさんに感謝感謝です
本当にありがとうございました
最後は暖炉の前でみんなでパチリ
フラワーリバティ
ホームページはこちら
[2016/06/06 00:36]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
初夏を彩るテーブルコーディネート展
越前陶芸まつり テーブルコーディネート作品展
たくさんの方々のお力をお借りいたしまして先日無事に撤去終了いたしました
本当にありがとうございました
作品やおまつりの様子などまた リバぶろにてご報告させていただきますね
さて、また明日からの3日間 旧森田銀行にて ~初夏の暮らしを彩るテーブルコーディネート展~が開催されます
主催は テーブルコーディネートの生徒さま 吉岡美紀さん
今日搬入↓セッティング中
爽やかな器を使ったり、たくさんのお花を使ってのテーブルコーディネート
お花に囲まれて、こんな素敵な空間の中で作品をセッティングしながら「幸せだな~」と感じました
今回こんな素晴らしい場所で作品展参加させていただき幸せものです
それに三国の方々、人の温かさにじんわり 心にしみわたりました
~初夏の暮らしを彩る~ テーブルコーディネート展
日時: 平成28年 6月3日 ~ 5日(日)
9時 ~ 17時 (最終日は16時まで)
場所: 旧森田銀行 (坂井市三国町南本町3丁目3-26)
0776-82-0299
主催: 吉岡美紀
初夏の爽やかな作品に仕上がっております
お時間がある方はぜひ三国まで旅行気分で遊びに来てくださいね♪
[2016/06/02 22:35]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Copyright © リバぶろ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.