fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


6月 レッスン日スケジュール

6月 レッスン日のお知らせです


<テーブルコーディネート教室>

              朝                  昼                  夜



8日(月)       10:00~12:30          

9日(火)                                                7:00~9:30

10日(水)      10:00~12:30

13日(土)                          1:00~3:30

17日(水)      10:00~12:30






<フラワーデザイン教室>

12日(金)       1:30~

13日(土)       1:30~


26日(金)       1:30~

27日(土)       1:30~


毎日いいお天気でちょっと暑いと感じますがまだ気持ちのよい季節ですね
今年はあまり雨が降らないので植物たちにとってはツライ日々かもしれませんね
毎日水やりをしながら もっと水ほしいっ という声が聞こえてきそうです
その中でも季節に合わせてちゃんと実がなったり 山野草のホタルブクロの花が咲いたり
今の季節にしか見れないお花たちを楽しみたいですね

今年初のジューンベリーの実がなりました  ↓
食べると甘い~  ジャムにしてもおいしい
IMG_9548.jpg


ブルーベリーの実も大きくなってきました↓
グリーンの実もかわいい ですが色が変わるのも楽しみ
IMG_9551.jpg


ホタルブクロのお花↓  もうすぐ梅雨に入るのを知らせてくれております
ホタルの時期も近いようですね
IMG_9554.jpg



6月はそろそろ暑い時期に入ってきますので保つ花やプリザーブドフラワーや緑のお花を使っていきたいと思います
リバティのお庭も初夏に変身してきているのでそちらもお楽しみにしてくださいネ
             
スポンサーサイト



リバティ ガーデン
ゴールデンウイークも終わってすっかり新緑の季節になりました

リバティのお庭も一日一日姿を変えて 緑のお庭に変わりました

たった一日違うだけでこんなに成長してるのっ?っとこちらがビックリしちゃいます

そんなリバティガーデン 今現在のお庭の雰囲気を今日はご紹介したいと思います






今から思えば何にもなかった所から まだ一年たってないですがこんなに木々のお庭に大変身です

IMG_9373.jpg






リ1






駐車場からの入り口
ココからウッドデッキに教室入っても大丈夫です↓
IMG_9386.jpg







全部の木々がシンボルツリーですが、リバティの中で一番大きな木↓ ヤマボウシです
IMG_9422.jpg



今年はじめましてのお花が咲き始めました↓ 
ヤマボウシのお花は白いお花が多いですが 柔らかい緑色、花先がほのかなピンクでめずらしく私もはじめましてのごあいさつです
咲き始めもとってもかわいいです
IMG_9418.jpg
  

緑の力はすごいですね~

ちょっと疲れた時にでもウッドデッキに出て ヤマボウシの横でお茶をしたり深呼吸などしている間にすっかり頭の中がスッキリしていくようです

(リバティのパワースポットとひそかに呼んでおります)






その他にもウッドデッキを囲むように 吊り花のお花

本当に木々から吊られてゆらゆらしたお花が咲いております 可憐ですね~
IMG_9396.jpg





大好きな夏ハゼの木もお花がちゃんと咲いてきました
IMG_9401.jpg


こんなにたくさんの木がありますがその一つ一つ葉の形・色合い・枝振りが違っていたりするのでお庭の中でも違うグリーンが楽しめます



今の季節のお花、咲いておりますのは↓スノーボール
IMG_9395.jpg



オリーブの花も
IMG_9424.jpg



その他、ブルーべリーのお花や八重のコデマリ もうすぐたくさんの種類のテッセンのお花やハーブのお花
紹介しきれないお花がたくさんです


植物は少し手を加えただけでこちらの思いに答えてくれるようにぐんぐん成長してくれます

そんな生き生きした姿を見ているとこっちも元気をたくさんもらえますね


これから初夏になるにつれてブルーベリーの実やジューンベリーの実(食べるものも多いですネ)
木々の葉も濃くなってきてまた楽しい時期になってきます

一日ごとにちがうリバティガーデン またレッスンの時などお庭も楽しみにしてくださいね




フラワーリバティホームページはこちら



越前陶芸村 春 → 新緑へディスプレイ

すっかり桜の季節も終わり新緑の緑がとても美しい季節になりましたね

越前陶芸村の直売所 春から新緑へのディスプレイが変わりました

今回はタケノコが産地の宮崎村、竹を使っての爽やかなディスプレイをすることになりました




竹を使ってなので今回はちょっと大がかり 現場でしか出来ない事を仕上げてゆきます
あらかじめ竹をカットしたものを ドリルで穴開けてゆきます↓
DSCF9375.jpg





高さや花の位置を見ながら実際につけていってます↓
DSCF9386.jpg


見る方によって違うイメージかもしれませんがちょっと今回は竹のアート的な感じのディスプレイになりました
竹からアメーバのように出ているような ちょっと神秘的なような…
でもとっても清々しいディスプレイです

まるで本当の竹の中でお食事しているみたいですね~
竹の凛とした姿が初夏らしく これから暑い季節も食欲が増してゆきそうです

DSCF9406.jpg
竹林の中で・・・
  小川博子


DSCF9398.jpg
リフレッシュ~涼をもとめて~
 上木 恵美子




DSCF9417.jpg
アジアンテイストでおもてなし
林 香子




ディスプレイ後、 一息ついでに みんなで陶芸村の中を散策

この日はまだ八重の桜が満開に咲いており 遠くに月も見えてとってもキレイ↓
DSCF9431.jpg


ひさしぶりに陶芸館の横 茶苑でいっぷくを
お茶菓子は蒸し饅頭なのですがその器がまたかわいい
屋根を開けるとソコにはおまんじゅうが  蓋を開けるという演出に感動です
DSCF9427.jpg
なんとなく茶苑ににている?
お抹茶もいただきほっこり癒しの時間になりました






陶芸村の一年に一度 大きなお祭りのお話で・・・


2015年 5月 23日~25日 に 越前陶芸村にて 越前焼き陶芸市が開催されます

その他にも たけのこ茶屋 いけばな展 特産品バザーなどなど県内窯元が一挙集結されます

イベントに来られる際はぜひ直売所の方にも足をのばしてみてくださいね


フラワーリバティホームページはこちら