fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


2月 レッスン日 スケジュールお知らせ
今年初のレッスン日のスケジュールお知らせです

《テーブルコーディネート教室》

          <朝>              <昼>             


15日(土)                 1:30~4:00



19日(水) 10:00~12:00     1:30~4:00





《フラワーデザイン教室》


21日(金)    1:30 ~ 5:00

22日(土)    1:30 ~ 5:00

*お花の準備がありますので予約をよろしくお願いいたします



まだまだ冬の途中ですが、リバティはもう春のディスプレイです
玄関に入るとしだれ桜がお出迎え、ピンク色の花びらがひらひら ピンク色は一気に春になりますね
フラワーデザインのお教室も春のアレンジの予定です
テーブルコーディネート教室も春爛漫のリバティ教室をお楽しみに♪
今年初のお教室ぜひお待ちしております
hana2.jpg



フラワーリバティホームページはこちら

スポンサーサイト



Hさまブライダル④

結婚式 会場装花のご紹介です
クリスマスが近い日、冬なので雪にならないか雨が降らないか天候が心配でしたがこの日は朝からお日さまが照ってとっても良い日。

結婚式場は高級感のあるモダンな会場でクリスマスにピッタリ
クリスマスらしく赤やかわいいピンク色をプラスしHさんをイメージしてかわいいクリスマス色になりました
ヒメリンゴも下に飾るととってもかわいらしく、会場の方も「本物ですか?とってもかわいいっ」と大人気でした
お花畑みたい
IMG_4050.jpg



新郎新婦さまが座られる両後ろにもお花を飾り、
IMG_4061.jpg

その下にはクリスマスらしくかわいいリースも作りました
IMG_4060.jpg



お客さまが座られるテーブルにもヒメリンゴ ゆらゆら動いてかわいい♪
IMG_4071.jpg

そしてそして、会場がほんわりと温かく、盛り上がったところで 花火ー!!
DSCF7485.jpg
これは新郎新婦さまが花火を上げたいとのことで会場からのアイデア 仕掛け花火で最後の最後にお花の横で一気に花火があがり、会場から「おおぉぉぉ~~すご~いっ」と感動の声



その後、Hさまからは「想像以上ですっごくかわいくてありがとうございました!」といただき、こちらこそありがとうございました!!温かい結婚式の雰囲気にこちらもほっこり、終わったあともじんわりと幸せをいただきました♪
クリスマスだからこそヒメリンゴやリースがとっても似合っておりとてもかわいい会場装花になりそんなお花が見れて本当に幸せです♪


フラワーリバティホームページはこちら

Hさまブライダル③
手作りブーケのご紹介です
Hさまは白ドレスのブーケを作りたいと希望され、花材も何がいいかと考えブーケの中に百合を入れたい、そしてブルー色のブルースター(花びら5つの星形のような小花のお花)も入れたいとの事で白ドレスに似合うよう清楚な白バラと白ユリとブルースターを入れたキャスケードブーケを作る事になりました

DSCF7392.jpg
流れるようなキャスケードブーケ
百合が入るとやっぱりステキですね
ブルー色のブルースターもとってもかわいいです♪
IMG_4020.jpg
ブーケは前撮りと本番の結婚式まで持たれました
百合が入ったブーケ作りはちょっと難しいですがとってもステキになりましたね

次は結婚式の会場のお花のご紹介です

フラワーリバティホームページはこちら






Hさまブライダル②
つづいて、新郎様と共にウエルカムの小物を作り
結婚式の当日に来られるお客様をお迎えする為の玄関から階段にかけてクリスマスリースを作りたいというHさまの希望で2人の気持ちを込めて作ります
小さいリース↓や小さいハート型、星型、まあるいリースにクリスマスらしく飾り付けしてゆきます
DSCF7239.jpg

小さいからこそ実やキラキラをつけてゆくのが難しいっ
でもたくさんあるからこそかわいいっ


結婚式当日では お客さまが通られる階段にこんな感じになりました
クリスマス近い結婚式にピッタリのクリスマスリース。Hさん手作りのかわいいリースです。このリースはプレゼントされたそうですョ
IMG_4094.jpg
赤のリースの反対側の手すりには赤リースとおそろい形の白いクリスマスリース 白もかっこいいっ
IMG_4097.jpg



小さいリースは階段の途中にてアーチに取り付け
IMG_4104.jpg
あのとき2人で一緒に作った小さいリースたちがお出迎え
新郎さまが作られたハートのリースもちゃんと飾ってあります
小さいものがたくさんあるとかわいいです
かなりいい感じです~


フラワーリバティホームページはこちら






Hさまブライダル
フラワーデザイン教室で習われているHさん
クリスマスの直前に結婚されることになり(おめでとうございます!)ご自分でブーケなどなど作りたいと希望されいろんなアレンジを作られました。そのご紹介です
まず、母親にプレゼントするお花のアレンジ
普通はお花の花束をプレゼントされる事が多いですが、終わってからも飾ってほしいとの思いでプリザーブドのアレンジを作る事に。
そして新郎さまも一緒に手作りです
DSCF7227.jpg

新郎さまはアレンジメントを作るのは初めてだそうですが、徐々に出来上がってゆき…とっても上手!
母を思いながら…真剣に作り上げ、「できた―」
自分の母親の好きな色をそれぞれ作り上げ完成です↓
DSCF7234.jpg

とっっってもがんばりました!母も手作りだとはビックリされるはず
愛情たっぷりですね


フラワーリバティホームページはこちら


クリスマス講習
12月中旬、クリスマスの講習を越前市のハーツにてレッスンさせていただきました
たくさんの方が参加してくださり本当にありがとうございます
DSCF7400.jpg


クリスマスのようで一年中飾れて、お家のオブジェのようなものを…とのアレンジ希望され
どんなものがいいかな~どんなアレンジが喜んでもらえるかな~とクリスマスだけど終わってからも飾れるアレンジを考えてみました
クリスマスらしく赤のスプレーバラ↓
DSCF7402.jpg


がんばって制作中↓
DSCF7404.jpg


一人一人違う個性的アレンジが完成!
DSCF7407.jpghtu1.jpg


少し難しかったかなと心配しましたが、
「今までに作ったことのないフラワーアレンジを作ることができよかった」「初めて使う材料が多くて、楽しかった」「クリスマスに向けて、華やかになりとても楽しかったです」などなど好評のお声をいただき本当にありがとうございました

フラワーリバティホームページはこちら
あけましておめでとうございます2014

あけましておめでとうございます
今年もフラワーリバティよろしくお願いいたします


年末のブログにも書きましたが、今まで忙しく書けなかった事をリバぶろ更新していきたいと思います

最初はお正月らしく、越前陶芸村の越前焼の直売所のディスプレイがお正月に変わった事を書きたいと思います

お正月という事で竹をたてて、竹をカットされたもの(輪っか)を壁のタペストリーに
DSCF7393.jpg


畳をひき、お正月らしく赤い御膳を置いてテーブルディスプレイ
現代ではなかなかお膳を使う事が無くなりましたがお膳というのは簡単に移動ができるテーブルのようでとても便利ですね
DSCF7395.jpg
器もお正月の和の器で

羽子板がお正月らしいっ↓
DSCF7398.jpg


フラワーリバティホームページはこちら