fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


6月 テーブルコーディネート教室

6月 テーブルコーディネート 教室  レッスン日のお知らせです




6月のテーブル教室は 16・17日の「お花&テーブルコーディネート作品展」
のためお休みさせていただきます
7月の教室は通常どおり 毎月第3週目のレッスン予定しております



なお、福井新聞社 風の森 のレッスン日 
毎月第2・4火曜日 PM1:00~2:30

6月12日・26日は いつも通りレッスン行います



flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。





スポンサーサイト



6月 フラワーデザイン教室 レッスン日

6月 「フラワーデザイン」 レッスン日のお知らせです


今月は16・17日に「お花&テーブルコーディネート作品展」がある為、
第1週目 木・金・土曜日のみの予定です



         <昼>              <夜>

7日(木)   1:00~

8日(金)   1:00~           6:30~

9日(土)   1:00~


flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。



作品展のお知らせ
作品展まで あと1ヵ月を切りまして 
ポスターも出来上がりました

IMG_0001.jpg
日時: 2012年 6月 16日(土)・17日(日)

     AM10:00~ PM5:00
     (17日はPM4:00まで)

場所: 鯖江市  まなべの館
     (展示ホール1・2)
     福井県鯖江市長泉寺町1-9-20
     TEL 0778-51-5999


 *入場無料 (常設展2・3階は 大人100円 子供50円)


主催: フラワーリバティ  上木恵美子







1ヵ月前という事で 生徒さんのみなさまもどんな作品を作るか構想を練ったり
フラワーアレンジの方はお花を入れる前のベースをさまざまな木で組んだり…

どんな作品が出来上がるのか当日楽しみです。





そしてそして、
作品展の場所がいまいち分からないというお声も多いので「まなべの館」のご紹介をしたいと思います



「まなべの館」は 平成22年にリニューアルオープンしたらしく登録博物館になりました
 
場所は西山公園から北に進んでの右側。
 (もと、鯖江市図書館があった横に建った白い建物)

建物の名前「まなべの館」の “まなべ”という少々変わった名前の建物ですが 
現在の鯖江の礎を築いた江戸時代の鯖江藩主“まなべ あきかつ”からの名前
(“学べ” かと思ったら、実は人の名前からだったのですね)






北から見たまなべの館の看板
DSCF2347.jpg
このまま道路まっすぐ行くと西山公園の道↑


入り口入ると左側の茶色い建物は昔の図書館になります
DSCF2342.jpg
右側が「まなべの館」↓
DSCF2345.jpg


1F は展示ホール 1・2と美術館のように広く白い空間が広がっております

2F は“まなべの部屋”(まなべ かつあき)や江戸時代の暮らしの紹介
    幼少時代、鯖江で過ごした 近松門左衛門の生い立ちから現在の業績の紹介

3F は 久里洋二の部屋
     西山真一の部屋   鯖江出身の芸術のお部屋


2・3Fは大人100円観覧料が必要ですが とても良い空間です


地図など詳しくは→鯖江市 ホームページ (まなべの館)のホームページ
Kさま 結婚式ブーケ
Kさまのブライダルブーケのご紹介です

あらかじめブーケの相談に来ていただきましたKさま。
白ドレスのブーケをお友達にプレゼントしたいということでかわいいまあるいブーケで
ほのかなピンク色が入ったブーケを注文されました

柔らかい色合いです
IMG_2308.jpg





色ドレスは 終わってからも楽しみたいという事でプリザーブドフラワーでのブーケ。
バック(カゴ風)ブーケを持ちたいという事で 形もどんな風合いがいいか
色合いもどんな感じがよいか 相談しながらイメージを膨らましてゆきました

新婦さまの希望の形は丸くもなく角ばってもなく涙型のような柔らかなライン

IMG_2296.jpg

新婦さまは 「すごーい!! イメージどおりです!」
と感動してくださり、こちらも感動であります

こんな形できないだろうな~と思われてもいろんな形のブーケができるので
あきらめずに相談してみてくださいね

flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。

越前陶芸村 新緑ディスプレイ
越前陶芸村  「越前焼の館」(直売所) &  総合案内所 のディスプレイが
新緑のディスプレイに変わりました




越前の館
DSCF2087.jpg




DSCF2100.jpg









総合案内所
DSCF2165.jpg



DSCF2169.jpg
ニシキギでの造形





今月の 26日(土)~ 28日(月) は一年に一回の 「越前陶芸祭り」ですね

この日は県外から来られる方もたくさんいらっしゃいますので陶芸村が一番賑わう日
なのではないでしょうか

越前焼きの作家さんがテントで器を並べ 先が見えないぐらいテント並び、
好きな作家さんの所に行ったり、歩きまわったり、食べたり…
楽しいお祭りです。

越前陶芸村 のホームページはこちら。

もし、越前陶芸祭りに来られましたら ディスプレイの方ものぞいてみてくださいね


flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。
5月 テーブルコーディネート教室 レッスン日

5月 テーブルコーディネート教室 レッスン日のお知らせです


毎月 第3 水・木・金曜日



          <朝>         <昼>          <夜>

16日(水)  10:00~       1:30~         6:30~

17日(木)               1:30~

18日(金)               1:30~



flowerliberty(フラワーリバティ)テーブルコーディネート




5月 フラワーデザイン教室 レッスン日

あっとゆうまにゴールデンウイークのお休みも終わり、山々は新緑の季節になりましたね

遅くなりましたが5月 「フラワーデザイン教室」のレッスン日のお知らせです


毎月 第 2・4週目 木・金・土
   (約 2時間ほど)


            <昼>           <夜>

10日(木)    1:00~

11日(金)    1:00~          6:30~

12日(土)    1:00~




24日(木)    1:00~    

25日(金)    1:00~          6:30~

26日(土)    1:00~


flowerliberty(フラワーリバティ)フラワーデザイン