fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


東京レッスンへ
今月もお勉強レッスンで東京に行ってまいりました。

いつもは始発で行ってギリギリ終電であわただしく帰ってくるのですが
今回はお仕事もあるので 宿泊。


時間も少しあるし、ちょいと銀座で降りてみました。
と、言ってもレッスン後だったので夜も遅く、百貨店などほとんどのお店は閉まっていたのですケド
でも、ココは歩いているだけでも楽しいのです。


もうクリスマスのショーウインドーでしょうか。
たくさんのリンゴでヒールが・・・
DSCF0423.jpg

なんだか見ているだけでわくわくします。



それにしても夜も遅いのに人があふれております。
福井では信じられませんネ。
DSCF0427.jpg


そして 私も久しぶりの東京時間を過ごして参りました♪
スポンサーサイト



Ⅰさま ブライダルブーケ
先日もブログにて手作りウエルカムボードをご紹介しましたが、
今回は、新婦様(Ⅰさま 旧姓)ご自身で手作りされたブーケをご紹介します。


こちらは赤ドレス用のブーケ。
2011_1010201110120140.jpg
生花ではなく、アーティッシャルフラワー(布製のシルクフラワー)のお花を一枚一枚貼り付けて
一輪の巨大なお花にしてゆきました。
もともと、お花にラメが貼り付けてあり高級感のある質感だったので
一輪のお花にすると、圧倒されるほど綺麗なブーケに仕上がりました。
きっとライトに照らされるとキラキラ光輝くのだろうな~
(写真では色合いがあまり出せず残念っ)
2011_1010201110120152.jpg
新郎さまもおそろいのお花で…







こちらは金柄のドレスブーケ 
(またドレスもステキなんですよ~~)
2011_1010201110120133.jpg
制作中・・・。
前日とゆうことで、Ⅰさまの手にはキレイなネイルをされておりましたが、
キラキラ取れたら大変!とゆうことで薄手の手袋をはきながらの制作。

このブーケの前には、実は白ブーケも作られており、つづけての色ドレス用のブーケ
新婦さまの集中力はスバラシイです!

無事にネイルも取れずに完成!!
手袋をしながらだったのにとっても素敵なブーケになりました♪
2011_1010201110120172.jpg





ブーケの制作途中、新郎さまも来られ ご両親にプレゼントするお花贈呈のアレンジを作られました。
新郎さまはアレンジをしたことが無いとゆう事でしたが、最初の挿し方、切り方など
アレンジ方法を少し言っただけでもくもくと自分の世界に入り込み あっとゆうまに完成しました。
2011_10102011101.jpg
2人で仲良く、プレゼントするお花を作ったり、ブーケを作ったり。
やっぱり手作りのものはいいですね。
プレゼントのお花もきっと両親に気持ちが届くはずですね。



flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。







手作り ウエルカムボード
先月、結婚式をされたⅠさま(旧姓)の手作りウエルカムボードのご紹介します。


式の1ヶ月前からウエルカムボードを作られ、
最初は「どのお花がいいかな?」とお花の組み合わせから始まりました。
ピンクの色でも薄いのから少々濃い色まで、幅広いので組み合わせも無限大です。


こんな感じカナ?とお花の位置、色合いを確認後、、一つ一つ丁寧につけてゆきます。
プリザーブドフラワーのお花を使ってなので、式が終わってもお家に飾られるので
残ることもあり、真剣っです。
組み合わせて・・・↓
花 0




やさしいピンク×白のウエルカムボードが完成!
花 017
真ん中の新郎新婦さまの絵はお友達が書いていただいたそうで、そっっっくりデス!
Ⅰさまらしいやさしいピンク色のボードでとってもステキです
お花につつまれたお二人ですね♪


flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。

福井 風の森 文化祭テーブル
10月 8日~10日 福井市の福井新聞社 風の森 文化祭での 
テーブルコーディネートをご紹介します。

この日は3連休とあってか、たっくさんの人たちでした。
お隣の 福井大和田げんき祭りの会場もすぐそばなので、
おいしそうな匂いを味わいながら?(屋台がたくさんあるので)
風の森の文化祭の会場もすごく賑わっておりました。

テーブルコーディネートの作品も入り口そばだったので、見に来られた人たちにも
たくさん見ていただきありがとうございました。

今回は 秋のテーブルコーディネート。
しっとりと落ち着いたテーブルです。
2011_101020.jpg


見に来られた方々は、テーブルの上のものにも興味しんしんみたいでしたが
後ろのものにも、これはなんだろう? と後ろに回ってみたりする人もちらほら。

2011_1010206.jpg
これは柳で組んだものを一つ一つ編んでいるもので 秋を感じるタペストリーを作ってみました。
手作りのものはやっぱりいいですね。



ところで・・・
今のところでの速報ご報告ですが。

こちらの、風の森 テーブルコーディネート教室の生徒さんの作品が
来月、名古屋ドームでのテーブルウェアコンテスト に一次予選通過しました!!

パチパチパチパチパチ!!

またくわしくは、こちらでもご報告したいと思います。


flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。


お花時間
秋になり、ブライダルシーズンになってまいりました。

リバティのお花用冷蔵庫もお花いっぱいになってます。
幸せなお花の時間ですね~





今回のビックリお花はこちら↓
DSCF0193.jpg

大輪ダリア!

「ショーンテル」とゆうお名前だそうです。
顔が隠れてしまうほどの大きい大きいダリア
「私を見て!!」って言ってるよう・・・。


見てるだけでホレボレ~します
このようなお花に出会えて幸せですね。