Author:FLOWER LIBERTY
リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事
2日間ワークショップありがとうございました✨ (10/12)
うるし と 花 と テーブル イベント (10/19)
お母さま手作り 花束ブーケ (09/20)
ユーカリワークショップありがとうございました (09/16)
軽井沢 風景 (09/11)
最新コメント
Mie:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/12)
橘 陽子:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/11)
mie:2月 最新レッスン日お知らせ (02/02)
yoshioka:2月 最新レッスン日お知らせ (01/30)
mie:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
yoshioka:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
mie:新茶のおいしい季節に (06/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (4)
2022/08 (3)
2022/07 (5)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (10)
2021/07 (8)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (5)
2019/10 (7)
2019/09 (5)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (3)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (4)
2018/02 (7)
2018/01 (4)
2017/12 (15)
2017/11 (9)
2017/10 (7)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (5)
2017/06 (8)
2017/05 (7)
2017/04 (3)
2017/03 (4)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (9)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (3)
2015/04 (9)
2015/03 (5)
2015/01 (1)
2014/12 (3)
2014/11 (9)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (6)
2014/07 (8)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (6)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (7)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (8)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (8)
2012/11 (5)
2012/10 (7)
2012/09 (7)
2012/08 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (6)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (9)
2011/11 (12)
2011/10 (5)
2011/09 (7)
2011/08 (7)
2011/07 (10)
2011/06 (11)
2011/05 (8)
2011/04 (11)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (9)
2010/12 (4)
2010/11 (13)
2010/10 (6)
2010/09 (12)
2010/08 (10)
2010/07 (7)
2010/06 (7)
2010/05 (6)
2010/04 (6)
2010/03 (7)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (13)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
カテゴリ
お知らせ (16)
最新スケジュール (139)
日記 (177)
イベント (98)
メディア掲載・コンクール成績 (27)
東京ドームテーブルウェアフェスティバル (20)
ブライダル (89)
店舗ディスプレイ (61)
MIXレッスン (2)
テーブルコーディネート 生徒さま 作品 (76)
フラワーアレンジ生徒さま作品 (21)
ティーテーブル&ティータイム (6)
リバティガーデン (12)
未分類 (22)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
9月 フラワーアレンジ教室 スケジュール
「 フラワーアレンジ レッスン 」 スケジュールのお知らせです
*毎月 第 2・4週目 木・金・土曜日
レッスン時間 約2時間ほど(レッスン内容により異なります)
9月
<昼> <夜>
8日(木) 1:00 ~ 5:00 6:30 ~ 9:00
9日(金) 1:00 ~ 5:00 6:30 ~ 9:00
10日(土) 1:00 ~ 5:00
22日(木) 1:00 ~ 5:00 6:30 ~ 9:00
23日(金) 秋分の日の為 お休みいたします
24日(土) 1:00 ~ 5:00
flowerliberty(フラワーリバティ)フラワーデザイン
お盆も過ぎて、少し涼しくなってきたかと思えば 残暑が厳しい毎日が続いておりますね。
お店のまわりの田んぼも早い稲は 稲刈りの所もあり、ちらほらトンボも見かけるようになり
一足先に秋の訪れを感じさせます。
リバティのお店も秋のディスプレイに少しずつ変わり 秋の資材もたくさん入って参りました。
また夏とは違うリバティのお店をお楽しみに!お待ちしております。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
スポンサーサイト
[2011/08/30 11:59]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
9月 テーブルコーディネート教室 スケジュール
リバティ教室 「テーブルコーディネート レッスン」 スケジュールのお知らせです
レッスン日 毎月第 3 水・木・金
レッスン時間 約2時間ほど(レッスン内容により異なります)
9月
<朝> <昼> <夜>
15日(木) 1:30~4:00 6:30~9:00
16日(金) 1:30~4:00
21日(水) 10:30~12:00 1:30~4:00 6:30~9:00
flowerliberty(フラワーリバティ)テーブルコーディネート
先月はお休みさせていただいましたが、9月からは通常通りテーブルコーディネート教室を
行います。
秋のリバティにぜひお待ちしております。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/08/30 11:45]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
花火
リバティのお盆休み。
いつもはゆっく――――りと時間を過ごすのですが、今年は一回も花火を見ていないし
時間も余裕があるし・・・ 花火大会に行っちゃえ~ とゆう事で、
8月16日 「敦賀 とうろうながし・花火大会」に 行ってきました。
敦賀の花火大会は、日本海側最大級 1万3千発の花火があがるそうで
海での花火を見たことが無い私、 ワクワクドキドキなのでした。
夕方ごろ会場に入りましたがすでにたっくさんの人・人・人。
浴衣を着ている人やアロハ~な感じの人
そういえば海に来るのも久しぶりだな~とのんびりした時間を過ごしていると
あっとゆうまに夕日が沈んでいきます。
山に夕日が沈み、それぞれ思い思いの時間が流れております↓
6時半ごろから「とうろう流し」がはじまり、
赤・青・黄色の灯籠が静かに浮かんでゆきます。
いろんな色といろんな思いをのせて遠くまで流れて行っております↑
とても幻想的・・・
そして、灯籠の光を見ながら、花火が始まり・・・
敦賀の花火大会は初めてで知らなかったのですが、3ヶ所から花火が打ちあがるらしく
たまたま取れた場所が真ん中の特等席!
右からも左からもどっちを見たらいいのか と迷うほど
(写真では全部映らないほどの迫力さだったので伝わらないのが残念っ)
口がふさがらないぐらいものすっごい迫力です
今は ガーベラのような花火やリボンのような花火やらいろんな花火があるのですね~
フィナーレの花火。
首を真上まで上げるほど花火が降ってくるような花火
あっとゆうまの花火大会でしたが、花火の迫力、音との共演、花火はアートだなぁと思いました。
花火は消えてしまうけど記憶の中にはしっかりと残っております。
心臓に響く大感動を満喫しました。
そしてそして、思いっきり遊んだ後はと・・・
現在のリバティは 夏 から 秋 のディスプレイに変化中です。
イメージは 秋の庭園と秋の造形でしょうか。
次回、9月のレッスンまでにはすっかりと秋のディスプレイに変わっているかと
そちらもお楽しみに~
[2011/08/21 01:42]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
Tさま 結婚式写真
以前のブログでもご紹介しました、高島さまの妹さん結婚式。
6月に結婚式をされまして、その様子の写真をいただき
今回はそのラブラブHAPPY♪な写真を紹介させていただきます!
(いつもながら、高島さま 新婦&新朗様
お忙しいのに写真・顔出しOK ありがとうございました <(_ _)>)
高島さまが心を込めて作られたブーケも満載です。
まずはお着物のブーケ↓
やさしいピンク色のボールブーケ。
新婦さまの爪もかわゆいです
なんだかラブラブさが伝わってくるようですね~
こちらは高島さんが前撮りで作られたブーケ。
実は、前撮りと本番の結婚式と2つがんばってブーケを作られました。
少々花材が違いますがどちらもステキなブーケですね~。
前撮りの時のブーケ↓
結婚式当日の時のブーケ↓
なんだか2つのブーケとも本の中に出てくるような清楚なブーケでとってもステキですね!
以前、ブーケだけの写真をブログで載せましたが、こんな風に新婦さまが実際にブーケを
持たれた写真も違って見えてとても綺麗ですね~
こちらが新郎さま&新婦さま↓
ライトアップの中で 光の中に包まれてとっても綺麗です♪
こちらは新郎の胸元 ブートニア
ちなみにブートニアは昔、男性が女性にプロポーズするときに花束をプレゼントし
女性はその花束から1輪のお花を抜き男性の胸元に挿した事からだそうですョ
なので新郎・新婦さまのお花は同じなのですね。
以前のブログ写真では伝わりにくかった赤ドレスのブーケ。
ラメが入った赤バラと渋黒のプリザーブドブーケ
赤ドレスも少々光沢が入っているのでラメが入った赤バラと対象的な黒色がモダンにきいてます↓
お二人とも良い笑顔でこちらまでにこやかになっちゃいます
こんなポーズもユニークで楽しいですね~↓
たくさんの大事な写真の数々。 本当にありがとうございました!!
ラブラブさが写真で伝わってきてこちらまでHAPPYになれちゃいました
これから結婚される方々もいろんなポーズを撮られると良いですね
前撮りは結婚式当日に比べるとゆっくり写真も撮れるので
当日は忙しいと思われる家族さんと撮られたり いろんな場所で撮ってみたり・・・
カメラ目線のポーズもいいですが、清楚な白ドレスの後ろ姿なーんてのも結構好きですね~
一生に一度の結婚式の思い出。
結婚された先輩方の写真を見たり、雑誌のモデルさんの角度を見てみたりするのも
良い写真のポイントかも?
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/08/10 00:35]
|
ブライダル
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
8月 リバティ お休み日
8月の リバティお店
お休み日
お知らせです。
15日 ~ 20日 お盆の為 お休みです
25日 ・ 26日
毎週 日曜日
昨日の8日は 24節気の一つ「立秋」(りっしゅう)
暦の上ではこの日から秋の入りなのですが まだまだ残暑厳しい毎日ですね
熱中症にならないよう水分をとりながら夏をエンジョイしましょうね
[2011/08/09 23:38]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
最近のリバティ
最近のリバティはひさしぶりにゆったーりと時間が流れております。
忙しいときは休みがないぐらいバタバタしているのですが、
こんな暑い夏は半年ぶんの疲れを取るかのようにゆっくり時間を過ごさせていただいてます。
リバティのお店の前の 田んぼの稲は数週間前には無かったグリーンの稲穂が出てきました。
もう田んぼは秋の準備をしているのですね~
リバティのお店と木↓
お店の中から見える景色はこの木の緑↑ と 果てしなく続く田んぼのグリーン。
ふとした瞬間に景色を見ると、田んぼの緑の中から白鷺の白色の鳥がピョコっと顔を出したり
ツバメさんが一生懸命田んぼの上を飛んでヒナの為に餌を取っていたりと
自然の豊かさに心が温かくなります。
ゆったりあいまにこの間、仕事ついでに近くまで来たので南条の“花はす公園”に行って参りました
蓮が咲いている時期に何回か来た事はあったのですが、なぜか夜にしか蓮を見たことがなかったので
今年こそお日さまが出ている時に見たいっと思っていたのでした。
ちなみに、南条の“蓮”は全国一の生産量で公園には世界中の蓮が100種以上あるそうです
残念ながらカメラを持って行くのを忘れてしまい携帯の画像でイマイチですが
あまりにもキレイだったので↓
ピンクや白ピンク、グリーンのような白 それはそれはいろんな色・種類があって
蓮の近くまで寄ることもでき花の中も覗き込めます(池には注意ですが)
今にも開きそうな蓮、私を見てっ て言っているような綺麗な蓮たち・・・
やっぱり夜ではなく昼に見た方がだんぜんキレ―――イ!でした。
はすまつりは はすが咲いている時期(7月上旬~8月上旬)までらしく
蓮飯・蓮うどん・蓮茶が楽しめるそうです。
近場には ハスの足湯の場所(無料)もあり大人から子供まで楽しめそうですね。
[2011/08/08 23:22]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
NEW HOUSE
私事ですが・・・
私のお家をまたまたお引越しいたしました。
前回のお家は、山のふもとにあるお家。
福井新聞にお家と共に掲載されたり、作品を作るのにはものすごく良いお家だったり
蛍が出たり思い出なお家でした・・・が、もう雪に耐えられる家ではないと判断し、
思い切って去年雪が降る前にお引越ししたのでした。
(昭和初期に建てられたお家だったのでした)
福井に帰ってきて 3回目のお引越し。
自分でもよくやるな~と思うほど引っ越しは大変なのです。
(毎回忘れてしまうからまた引っ越しするのでしょうか…)
何が大変か、といいますと自分の荷物よりも 今まで作った作品達。
作品作りに最適だった以前の家だったからか、自分の背よりも高い作品があったり
和紙で作られた作品もあり壊れてはいけないので慎重にお引越しです。
なんだかんだで1ヵ月かけての大移動でした。
今のお家、第一印象で気に入ったのは “お庭”です。
お庭は家の後ろにあるのですが ちょと小高い山?坂?の上のお家なので
後ろには家が無く田んぼが少々広がっているので 風がブワ~っと吹き抜けてくる感じ
解放感がたまらなく気持ちがいいのでココだ!!と思ったのでした。
家から下に降りていくと・・・お庭が広がってます↓
写真では想像できないですが以前は庭全体に草むらでものすごい状態だったのですが、
土を耕し肥料を入れたり足の踏み石を置いたりとだんだんお庭らしく
まだまだ小さいお庭ですが・・・↓
それからは、時間があるとお庭に行き今まで育てた山野草や木々たちを手入れしたり。
今は桔梗の季節。
咲く前のつぼみがふうせんみたいにふくらんで何ともかわいいのです。
植物たちって手間ひまかけて手入れして「大きくなるんだよ~」と声をかけてあげたりすると
みるみるうちに立派に成長してくるんですよね。
そして植物たちからエネルギー元気をもらってます。
まだまだ小さいお庭ですが、自分の中では(数年後?)立派なお庭になってるイメージをしております(笑)
これからは “ふうせんかずら”が楽しみなのです。
小さい白いお花が咲いたあと グリーン色のふうせんがリンリンと生るのです。
[2011/08/04 15:44]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ホーム
|
Copyright © リバぶろ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.