Author:FLOWER LIBERTY
リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事
2日間ワークショップありがとうございました✨ (10/12)
うるし と 花 と テーブル イベント (10/19)
お母さま手作り 花束ブーケ (09/20)
ユーカリワークショップありがとうございました (09/16)
軽井沢 風景 (09/11)
最新コメント
Mie:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/12)
橘 陽子:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/11)
mie:2月 最新レッスン日お知らせ (02/02)
yoshioka:2月 最新レッスン日お知らせ (01/30)
mie:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
yoshioka:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
mie:新茶のおいしい季節に (06/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (4)
2022/08 (3)
2022/07 (5)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (10)
2021/07 (8)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (5)
2019/10 (7)
2019/09 (5)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (3)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (4)
2018/02 (7)
2018/01 (4)
2017/12 (15)
2017/11 (9)
2017/10 (7)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (5)
2017/06 (8)
2017/05 (7)
2017/04 (3)
2017/03 (4)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (9)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (3)
2015/04 (9)
2015/03 (5)
2015/01 (1)
2014/12 (3)
2014/11 (9)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (6)
2014/07 (8)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (6)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (7)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (8)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (8)
2012/11 (5)
2012/10 (7)
2012/09 (7)
2012/08 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (6)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (9)
2011/11 (12)
2011/10 (5)
2011/09 (7)
2011/08 (7)
2011/07 (10)
2011/06 (11)
2011/05 (8)
2011/04 (11)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (9)
2010/12 (4)
2010/11 (13)
2010/10 (6)
2010/09 (12)
2010/08 (10)
2010/07 (7)
2010/06 (7)
2010/05 (6)
2010/04 (6)
2010/03 (7)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (13)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
カテゴリ
お知らせ (16)
最新スケジュール (139)
日記 (177)
イベント (98)
メディア掲載・コンクール成績 (27)
東京ドームテーブルウェアフェスティバル (20)
ブライダル (89)
店舗ディスプレイ (61)
MIXレッスン (2)
テーブルコーディネート 生徒さま 作品 (76)
フラワーアレンジ生徒さま作品 (21)
ティーテーブル&ティータイム (6)
リバティガーデン (12)
未分類 (22)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
8月 テーブルコーディネート教室 レッスン日
< 8月 テーブルコーディネート教室 レッスン日 > のお知らせ
※今月(8月)のレッスンはお盆の為お休みさせていただきます
来月は通常通りレッスン行います
< 9月 テーブルコーディネート レッスン > 予定日のお知らせをします
リバティ レッスン日 毎月第 1水 3水・木・金
レッスン時間 約2時間ほど(レッスン内容により異なります)
<朝> <昼> <夜>
7日(水) 10:30~12:00
15日(木) 1:30~4:00 6:30~9:00
16日(金) 1:30~4:00
21日(水) 10:30~12:00 1:30~4:00 6:30~9:00
最近、お電話で「テーブルレッスンの見学 見に行ってもいいですか??」と問い合わせがあったり
見学見られてから新しく入られる生徒さんが増えてまいりました。
見学大歓迎です!
レッスンの様子やどのようにレッスンしていくか…テーブルコーディネートって?などなど
不安もあるかと思いますので
ぜひぜひリバティを見に来てくださいね
リバティのレッスンは個人レッスンなので一人一人に合わせてレッスンが進んでいきます。
なので、どの月からはじめられてもその方のペースに合わせられます。
先輩テーブルもまじかで見られますので上達もグンとあがりますョ
(自分で作った作品やいろんなテーブル作品も見られるかと思いますのでカメラは忘れずに~)
スポンサーサイト
[2011/07/31 22:17]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
8月 フラワーアレンジレッスン日
< 8月 フラワーアレンジ教室 レッスン日のお知らせです。 >
※今月は 第2週目のレッスンのみの予定です。
レッスン時間 約2時間ほど(レッスン内容により異なります)
〈昼〉 〈夜)
11日(木) 1:30~5:00 6:30~9:00
12日(金) 1:30~5:00 6:30~9:00
13日(土) 1:30~5:00
すっかり夏の青空ですね。
7月の初めがあまりにも暑かったので、今も暑いですが窓を開けていると涼しい空気が入ってくるので
少しは暑さに慣れてきたのかな~と思います。
でも今年は残暑が厳しいとかのお話も聞きますので みなさまも気を付けてくださいね!
8月のレッスンは“お盆のお花”レッスンをしたいと思います。
グリーンを使ったりとなるべくもつレッスンの予定をしておりますので お楽しみに!
(上でも書きましたが 8月は4週目をお休みさせていただきます
9月は通常通りレッスン予定です)
[2011/07/31 22:01]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
7月 テーブルレッスン生徒さん作品
7月「テーブルコーディネート」生徒さんのレッスン作品です。
Kさん作 「七夕」
Dさん作 「七夕 ~おそばパーティ~」
Oさん作 「七夕」
Ⅰさん作 「ウエディング パーティ」
Nさん作 「夏のパーティ」
Yさん作 「ランチ」
Wさん作 「和」
flowerliberty(フラワーリバティ)テーブルコーディネート
今回のレッスン終了後のティータイムは、
先日東京(今回も日帰りでした 泣)で買ってまいりました 金魚さんが浮かび上がったゼリー と
飲み物はリーフルダージリンのお店で購入しました ダージリンのピーチをロック方式な飲み方で
金魚さんのゼリーが出てきた瞬間、みなさま「わ~すっごいかわいい♪食べれない~」と
喜んでいただきました。この日も暑かったのでこんなかわいいゼリーは涼しげでうれしいですね
ちなみにお味はゼリーがレモン風味で金魚さんはようかんのお味。
かわいくて食べられない~と言いながらも…おいしくいただきました~
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/27 23:53]
|
テーブルコーディネート 生徒さま 作品
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
はうすすらぶ テーブルコーディネート掲載
「はうすくらぶ」 (7月20日発売)8月号 にて
上木恵美子先生の“夏のテーブルコーディネート”が掲載されました。
テーマ 「 暑い夏 ~ 涼を感じる空間 」
コンセプト 今年の夏は節電でいつもより暑く感じられるのではないでしょうか
それで食卓や家の中をいかに涼しく感じられるようコーディネート
ガラスの器・うちわ・もみじの葉など爽やかなイメージをもつ素材
や小物を使い視覚的にも「涼」を演出。
ガラスに水を入れ金魚や水草を浮かべるだけで涼しげな空間に。
また漆器は朱より黒を選び、ガラスと組み合わせる事で相性もよく、
落ち着いた「和の涼」を演出できます。
金魚も涼しそう↑水の音が聞こえてきそうです。
「うるし工芸 藤」さんのお店(いつもありがとうございます!)に 夏のテーブルコーディネート↑
現在も展示されております。
うるし工芸 藤さん
のホームページ
「はうすくらぶ」掲載↓
やはり夏はグラスや透明感のあるものが見た目にも涼しげで良いですね。
テーブルの上にさりげなく“うちわ”を置いてみたり
ガラスの器に水をはりグリーンを浮かべるだけでも爽やかですね。
ちなみにわが家ではビールなどを飲む時 細めのグラスにそそいで飲んでみたりしております
(上のテーブル写真のグラスのような…)
細身なグラスなので飲みにくいと思いきや、女性的?スマートで飲みやすく
ちょっとリッチなお店で飲んでるような感覚になります。
いろんなグラスで飲んでみると夏も良いかな~と思いますね~
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/21 19:36]
|
メディア掲載・コンクール成績
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ティーテーブル 出稽古(中国茶編)
先日もブログでご紹介いたしましたが、
越前市勤労青少年ホームにて“ティーテーブル”をひらいておりますが、
今日は前回の“中国茶”のテーブルと中国茶の飲み方のレッスンでの
みなさんの様子を書きたいと思います。
まずは“中国茶”のテーブルで・・・
↓写真の中での器が二つありますが、背の高い器の方は“聞香杯”
中国茶は香りを楽しむのも一つで 茶器に移った香りを楽しむための茶器です。
普通に中国茶を飲んでいると分からない香りも聞香杯を使う事で楽しむことができます。
中国茶の器ってかわいいですよね。
小さくてもけっこう何杯でも飲めるところがまたすごいです。
今日のお茶は “凍頂鳥龍”
今はまんまるな小さい茶葉ですが器にお湯を入れていくうちに茶器いっぱいに広がってゆきます。
このお茶葉は 上木先生が台湾に行った時の“花茶”
お湯にいれるとみるみるうちに広がってお花が咲いたようなお茶になります
ガラスの器に入れて広がる様子を見てみると楽しいですね。
(写真がボケてしまいましたが、真ん中にピンクのお花がついてまあるい茶葉になってます)
お茶のお供、お菓子は 台湾に行った時の乾燥のマンゴー&ちょっと変わったピーナッツ
このピーナッツは皮を破ると黒ピーナッツが出てきて、
しかもピーナッツ自体に塩気があってとってもおいすぃ~~んです。
マンゴーもジューシーな甘さが口いっぱいに広がってゆく感じ。
中国茶は一杯目、二杯目とまたお茶の味が変わっていくのでその変化を少しずつ楽しんだり
合間にお菓子をつまんだりと中国茶全体が遊び心がありユニークさがいっぱい詰まっているような感じがします
お茶を楽しんだ生徒さんも中国茶の器を前に「かわいいっ(器の小ささに)」とか
「味(茶)が一杯目と変わった!2杯目おいしい♪」「中国茶ってこんなに楽しいと思わなかった」などなど
みなさまお茶の時間を楽しまれました。
中国茶の飲み方は茶葉によって違ったりお湯の温度が変わったりします。
また興味のある方はぜひ リバティにお問い合わせくださいね
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/21 15:24]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
Yお母様 手作りひまわりブーケ
七月初旬・・・
結婚される娘さんの為にYお母様がブーケを手作りされました。
「お友達からこちらで素敵なブーケを作れるとお聞きして...」とゆうことで
ありがとうございます<(_ _)>大大大歓迎です!
娘さんの希望は“ひまわりのお花を持ちたい”とのことで生花のまあるいブーケを選ばれました。
実は ひまわり(茶色部分のところなど)平らな面構成なのでブーケなど丸くしようと思うと
なかなか難しいのです。
しかしYお母様は必死ながら見事にまあるく、それでいて立体感のある仕上がりになりました。
この時期だからこそできる元気いっぱいのひまわりブーケですね。
薔薇の色もひまわりとマッチしてよい味をかもしだしております。
そしてそして、
結婚式の会場は大阪のホテルで挙げるとゆうことで お花のお手入れを厳重にし 慎重に細やかに↓
しばらくのあいだ頑張って!いってらっしゃい
無事に大阪まで届いたと連絡があり ホッと一安心。
娘さんは大感激していただけたそうで本当に良かったです。
娘さんのためにブーケを作られるって本当にステキですね。
こちらもまた一つ心のこもったブーケに出会う事ができ幸せでありました
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/20 19:08]
|
ブライダル
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
H様 手作りブライダル
7月に結婚される H様。
その2ヶ月前から、準備をされました。
実は、H様 沖縄の方で挙式をされるそうで
(いいですね~南国の中での結婚式♪)
来られるお客様に何かプレゼントはできないかと考えられ、
一人一人に プリザーブドのアレンジを作られました。
器は上から見るとハートの形をした爽やかな白を選ばれ
プリザーブドの薔薇の色合いも器と合わせながら
ひとつずつ作っていきました。
H様は、アレンジをされるのは初めてだそうで
「わ~~ 楽しいですね~~♪」
と、サクサクと夢中で作られ あっとゆうまに完成↓
オリジナルで一輪のシックな薔薇の中に ほのかなピンクの薔薇の花びらを
数枚入れられました。
これはぜったい喜ばれますね~!
また、お世話になった方へと 蝶や花柄がフレームになった鏡のアレンジを選ばれ
一つ一つ一人一人イメージをされながらモクモクとアレンジをされました。
鏡をみながら愛らしいお花を見て鏡を見て…。
これからの季節も涼しそうでとっても良いですね~。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/16 13:33]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
夏テーブルディスプレイ in越前焼
平年より早めの梅雨明けをしたそうで セミの声もアチコチできかれるようになってきました
空を見上げるたびどんよりとした梅雨の雲から夏の空へと変わってきたなぁと思いますね。
まだまだ暑い日が続くようなのでみなさまも水分補給をとって熱中症にならないよう
夏をのりきりましょうね!
そしてそして・・・
「 越前陶芸村 総合案内所 」 のディスプレイが変わりました。
今回は“夏のテーブルコーディネート”
外から入ってきてパッと見た目から涼しくなるようなテーブルをコーディネートしてみました。
テーマ 「暑い夏」
暑い夏。
そんな日には“おそば”でさっぱりと
風鈴の夏の音が聞こえてきそうです
竹の器を使ってさっぱりとした“おそば”を↑
福井名産 “おろしそば”ものど越し爽やかでいいですね~
越前陶芸村
のホームページ。 (総合案内所)
こちらは、「総合案内所」からすぐ横の建物
「 越前焼きの館 」 (越前焼き直売所)
越前の館 の入り口を入りますと正面にテーブルディスプレイが飾ってあります。
現在の入り口上には 越前焼きの風鈴↑天井から涼しい音が聞こえてきます。
真ん中にひいてあるクロスは水の模様と金魚がさりげなく書いてある着物の反物↑
(反物… 着物になる前の布ですね)
一枚ひくだけでガラリと夏のイメージへ変わります。
夏はグリーン色のモミジを器に置くとよく映えますね。
越前焼きの器も引き立ちます。
越前陶芸村 越前の館
のホームページ (直売所)
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/12 14:17]
|
店舗ディスプレイ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
Tさま 手作りブーケ
リバぶろにたびたび登場させていただいております高島さま。
(いつも了解ありがとうございます <(_ _)> )
今回は、妹さんのために 手作りブーケをされました。
事前に高島さまと妹さんとブーケの打ち合わせをさせていただき
妹さんの雰囲気、ドレスのイメージを膨らましながら
白ドレスのブーケ 色ドレスのブーケを形にしてゆきます。
打ち合わせの中でどちらかのブーケを残しておきたいとゆうことで
色ドレスをプリザーブドブーケにすることになりました。
プリザーブドのブーケは何日前に作っておいても大丈夫なので
式より1ヵ月前に制作。
真っ赤なドレスの為、赤のプリだけでは目立たないかもとゆうことで
赤×黒のモダンなブーケに挑戦です。
高島さまはワイヤーのブーケは初めてでしたが
ひとつひとつコツコツと仕上げてゆきました。
↓写真では分かりにくいかと思いますが、左側はお花のそのままをブーケの形にし
右側はプリザーブドの花びらを一つ一つ取り再びブーケの形にし流れを生かしております
(分かりにくくすみません)
がんばりました!!
赤の中で黒とのコントラストが素敵ですね~
赤いドレスですが 手袋など黒のアクセントも入っていたので
ブーケを持つとブーケも栄えてとっっっても綺麗でした
白ドレスのほうは清楚なキャスケードブーケ。
前撮りの白ブーケも作られ、本番のブーケはよりいっそう気合が入ります。
今までのブーケはラウンドブーケ(丸いブーケ)を作られておりましたが
今回は“初”のキャスケードブーケ。
「やっぱりキャスケードブーケは清楚でいいですね~」
と、本当に純白な清楚に仕上がりました↓
連パールもほんのり効いております
今回は着物のボールブーケにも挑戦されました
淡いピンクやスプレー菊のピンク その中にピンポンマムの黄色がきいております
だんだんと丸くなっていくブーケに「とっってもかわいい♪」と
↓ピンク色のまあるいブーケに高島さまも一番気に入られておりました
ブーケはこんなにふんだんに薔薇やお花を使え、いろんなお花の香りに包まれながら
ブーケをさせていただくのは本当に幸せです。
そして、お友達や家族のためにその人を思い出しながら心を込めて作るブーケは
本当に幸せものだと思います。
みなさまも機会があればぜひ作ってみてくださいね。
flowerliberty(フラワーリバティ)ブライダル
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/08 14:56]
|
ブライダル
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
Fさま 特別な写真
4月に結婚式を挙げられた藤原(旧姓)さま。
先々月、リバぶろでも藤原さま手作りブーケ作り & お二人で両親花作りをされたのを
ご紹介させていただきましたが、今回はものすごいハッピーな写真をいただきまして
ぜひぜひご紹介です。
(今回もお2人写真、名前了解ありがとうございます!)
まずは白ドレスの写真から
清楚でキレ――――――――っいですね~。
藤原さまが手作りされたブーケも光っております♪
赤ドレスは白ドレスとまた違ってぜんぜんちがうイメージですね~
大人な雰囲気です
写真を撮られた時はちょうど桜が咲いていた時で 桜をバックに撮られたそうです。
(グッとタイミングですね~!)
ピンク色の着物にも桜の模様が入って 写真後ろはピンク色の満開な桜。
ボールブーケのピンク色ブーケもとってもかわいく素敵ですね~
こちらまで幸せな気持ちになれちゃう写真の数々 本当にありがとうございました!
ドレスや髪型、ブーケでこんなにもイメージが違ってみえますね~
どれもこれもとっても素敵な写真です。
写真を見るとその時の情景が鮮明に浮かんできますね
藤原さまの真剣に作られたブーケの時間やウエルカムボードなど
がんばって作られた事も思い出します。
そんな作られたブーケの少しでもお手伝いができて本当に嬉しいし
写真を見させていただいて本当にハッピーです!
これからも楽しい旦那さんといつまでもお幸せに♪
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/07/02 17:43]
|
ブライダル
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Copyright © リバぶろ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.