Author:FLOWER LIBERTY
リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事
うるし と 花 と テーブル イベント (10/19)
お母さま手作り 花束ブーケ (09/20)
ユーカリワークショップありがとうございました (09/16)
軽井沢 風景 (09/11)
軽井沢 福井伝統工芸 × テーブルディスプレイ③ (09/03)
最新コメント
Mie:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/12)
橘 陽子:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/11)
mie:2月 最新レッスン日お知らせ (02/02)
yoshioka:2月 最新レッスン日お知らせ (01/30)
mie:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
yoshioka:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
mie:新茶のおいしい季節に (06/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2022/10 (1)
2022/09 (4)
2022/08 (3)
2022/07 (5)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (10)
2021/07 (8)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (5)
2019/10 (7)
2019/09 (5)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (3)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (4)
2018/02 (7)
2018/01 (4)
2017/12 (15)
2017/11 (9)
2017/10 (7)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (5)
2017/06 (8)
2017/05 (7)
2017/04 (3)
2017/03 (4)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (9)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (3)
2015/04 (9)
2015/03 (5)
2015/01 (1)
2014/12 (3)
2014/11 (9)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (6)
2014/07 (8)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (6)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (7)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (8)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (8)
2012/11 (5)
2012/10 (7)
2012/09 (7)
2012/08 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (6)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (9)
2011/11 (12)
2011/10 (5)
2011/09 (7)
2011/08 (7)
2011/07 (10)
2011/06 (11)
2011/05 (8)
2011/04 (11)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (9)
2010/12 (4)
2010/11 (13)
2010/10 (6)
2010/09 (12)
2010/08 (10)
2010/07 (7)
2010/06 (7)
2010/05 (6)
2010/04 (6)
2010/03 (7)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (13)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
カテゴリ
お知らせ (16)
最新スケジュール (139)
日記 (177)
イベント (98)
メディア掲載・コンクール成績 (27)
東京ドームテーブルウェアフェスティバル (20)
ブライダル (89)
店舗ディスプレイ (61)
MIXレッスン (2)
テーブルコーディネート 生徒さま 作品 (76)
フラワーアレンジ生徒さま作品 (21)
ティーテーブル&ティータイム (6)
リバティガーデン (12)
未分類 (21)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ティーテーブル 出張レッスン
これまたブログに書くのが遅れておりますが
(マイペースなブログですみません…)
5月から 越前勤労青少年ホームにて 上木恵美子先生の「ティーテーブル」レッスンを行っております
応募をされてあっとゆうまに満員になってしまったそうで(本当にありがとうございます)
レッスン受けられない方本当にすみません。
でもみなさまのティー&テーブルの興味の関心が高いのがバシバシ伝わって嬉しいです
レッスンは5月からはじまり 月2回 6回コース第2・4週目火曜日の夜7時~のレッスン
今回は 前回のティーパーティーの様子をご紹介。
テーブルコーディネートはテーブルの生徒さん 高島さん作 夏のティーテーブルパーティー↓
右側手作りサンドイッチはテーブル生徒さん 山浦さん作
テーブルのコンセプトは “南国のリゾート地でのティーパーティ”なイメージ
本当は最初にシャンパングラスでシャンパン等でもいいのですが(車もありますので(^^ゞ)
サワーなジュースで乾杯
クッキーなど一人一人とりながらいただきます。
南国なテーブルコーディネートの上で 水に浮かべたキャンドルの灯りを見ながら
いただくティーは格別です。
生徒のみなさまも「うわ~ ステキ~ 本当に海に行ったみたい! 」とうっとりされておりました
貝がらをテーブルの上にさりげなく置くだけでも海のイメージにつながり
夕暮れのさざなみが聞こえてきそうですね
今日のティー 「セイロン の キャンディ
エキストラ 」
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
スポンサーサイト
[2011/06/30 11:17]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
7月 テーブルコーディネート レッスン日
~リバティ~
7月 「テーブルコーディネート教室」 レッスン スケジュール
*毎月 第3週目 水・木・金
レッスン時間 約2時間ほど(レッスン内容によって異なります)
<朝> <昼> <夜>
6日(水) 10:00~12:00
20日(水) 10:00~12:00 1:30~4:00 6:30~9:00
21日(木) 1:30~4:00
22日(金) 1:30~4:00
flowerliberty(フラワーリバティ)テーブルコーディネート
~福井新聞社 風の森~ テーブルレッスン日
*毎月 第2・4週 火曜日
・レッスン内容 季節のテーブルコーディネート
7月のレッスンは梅雨を快適に過ごすクールテーブルづくりや
お盆の喜ばれるお招きコーディネート
12日(火) PM 1:00~2:30
26日(火) PM 1:00~2:30
~リバティお休み日~
毎週日曜日 ・ 7月 2日(土) ・ 16日(土)
毎月リバティにて第4週目 にしておりました“ティーテーブルレッスン”ですが
先生から体調不良とのことでドクターストップまでかかってしまったそうで
しばらくお休みさせていただきます。
楽しみにされていた生徒さん方々、本当にすみません。
先生からは、「またお店の前の稲穂が生るころにお会いしましょう」(風流ですね~)との事で
私も楽しみにしております。
(先生もお体大事にしてくださいね)
テーブルコーディネートレッスンは通常どおりレッスンをします。
まだ梅雨ですが毎日毎日暑さが体にしみますね。
なるべく水分補給をとってこれからの夏をのりきりましょうね。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/06/29 13:55]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
7月 フラワーデザインレッスン日
7月 「フラワーデザイン教室」 レッスン日 スケジュール
* 毎月 第 2・4 週 (木・金・土)
レッスン時間 約2時間ほど(レッスン内容により異なります)
<昼> <夜>
8日(金) 1:00~5:00 6:30~9:00
9日(土) 1:00~5:00
14日(木) 1:00~5:00 6:30~9:00
22日(金) 1:00~5:00 6:30~9:00
23日(土) 1:00~5:00
28日(木) 1:00~5:00 6:30~9:00
flowerliberty(フラワーリバティ)フラワーデザイン
~リバティお休み日~
毎週日曜日 ・ 7月2日(土)・ 16日(土)
梅雨時期ですが毎日毎日暑いですね。
湿気の分、ズッシリと体に重みがかかるような気候です。
以前のブログにも書きましたが、
リバティの ディスプレイを海なイメージに変えまして
現在はレッスンの机から見ましてもとっても涼しそうです。
風が吹くと水色のカーテン?がユラユラ揺れ 海の中にいるような気分です
7月のレッスンではそんな感じでスッキリさせるような涼しげなアレンジを入れていきたいと思います。
見るたびにさわやか~な気持ちになれますョ♪
お楽しみに~
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/06/29 13:48]
|
最新スケジュール
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
東京にて 花レッスン
先月になりますが・・・
東京にて ダニエル・オスト先生のレッスンに行ってまいりました。
先日、ブログでも東京行きで書きましたが、今回はダニエル・オスト先生のレッスン。
今回は 四ツ谷で降り、“ベルギー大使館”へ
枝を使ってのダニエル風テクニック
お昼から始まり、夜までレッスンは続きましたが充実感です。
お花の色合いも何ともいえない柔らかいピンクといろんなグリーンが入り何度見てもホレボレします
お店に飾ってありますので ぜひ見てくださいね!
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/06/22 16:36]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
~ 6月 テーブル生徒さんレッスン作品
だいぶんテーブルコーディネートの生徒さん作品集が空いてしまいまいたが
先々月からのとご紹介したいと思います。
(題名を忘れてしまった方もいるのですみません<(_ _)> )
Fさん作 「ランチ」
Dさん作
Fさん作「モーニング」
Uさん作「和」
Fさん作 「ディナー」
Kさん作 「和菓子屋さんのディスプレイ」
Mさん作 「ろうそく屋 ディスプレイ」
Dさん作
この日のティータイムは Dさんのテーブルの上でのティー
先日のブログでもご紹介した紅茶をグラスに氷を入れ紅茶を注ぎ込む オンザ・ロック方式
先日 東京の紅茶屋で購入してきた “マスカットティー”と
エスポワールの“オレンジパウンドケーキ”にミントを添えていただきます
[2011/06/20 15:41]
|
テーブルコーディネート 生徒さま 作品
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
カテゴリのお知らせ
いつもリバティホームページを見ていただきありがとうございます。
最近、お電話で「ブログを見て自分でもブーケを作りたくて・・・」
というお声を何人もいただきまして本当にありがとうございます。
かなり更新の遅いリバぶろでありますが(すみません)
こうやって「見てますよー」というお声をいただきますと俄然やる気がでてくるのであります。
まいどまいどマイペースな自分でありますが、これからもよろしくお願いいたします。
と、ゆうことで・・・
リバぶろの中で 左側にありますカテゴリの中で“ブライダル” 部門?が増えました。
ブライダルと所をクリックしていただきますと、
今までの結婚式、生徒さんの手作りブーケなどなどいろんなブライダルが満載です。
「綺麗だったな~ とか この方元気かなぁ~ 」などなど
私も今までの思い出写真を整理するかのようにブライダルブログを整理してみました。
不思議とその当時の写真を見ると、その時の記憶・映像がフラッシュバックされてきます。
思い返してみるといろんなブーケがある中にひとつひとつ物語りがあったなぁ~と懐かしくなりました
いやでも、これからもいろんなブライダルが見れるかと思うとワクワクドキドキなのであります。
楽しみですね~。
自分のお仕事が本当に幸せな時間なのだなぁと思います。
リバティは今までも、これからも進化し続けます。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/06/13 16:45]
|
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ティーテーブル ~番外編 東京~
フラワーアーティスト ダニエルオストの展示会が東京でされると聞き行ってまいりました。
いつも東京に行っても日帰りでいろんな場所を見て回れなかったので
今回はせっかくなので一泊旅行でゆったり旅行気分です。
まず、ティーテーブルの先生に ココはぜひともおススメ!とお聞きしておりまして
前々から行きたかった 「ヒガシヤ ギンザ」へ
ここは銀座三越、松屋などが並ぶ通りのPOLA2階
日本のティーサロンとして お茶・甘味 そして昼食もされております
入り口
昼食をいただきましたが、
お食事の写真をのせるのはダメかと思われるので
感想では、 厳選された食材と 器もどれを見ても素敵な器ばかり。
非現実的なようなだけどしっかり日本の伝統が守られていてりんとしている感じでしょうか。
いつもセコセコ動いてしまうのに時間を忘れてゆったりとできました。
どれを食べてもおいしいのですが、こんなに美味しいゴハンははじめてかも。
口に入れた瞬間にフワッと旨みが出てきます。
ティーでも、玉露.焙じ茶.ブレンド茶.水出し...それはそれはうなるぐらいあって迷ってしまいます
ティーの飲み方でもいろんな飲み方があってこんなに楽しいんですね~。
奥が深いです。
ちなみに今回は昼食御膳?をいただいたのですがぜひとも次回はアフタヌーンティーをいただきたく
またゼッタイ行きたいお店の一つになりました。
そしてダニエル・オストの展示会場へ。
麻布十番から徒歩数十分 近隣にはオーストラリアやイタリア大使館が並ぶ
「綱町三井倶楽部」
東京なのに外国に来た雰囲気です。
もちろん中の作品を写真に撮る事はできないのでこちらにリンクさせていただきました↓
ダニエル・オスト
ホームページ
こちらの建物も素晴らしかったのでご紹介。
綱町三井倶楽部は 大正2年 三井家の迎賓館として鹿鳴館の設計者
ジョサイア・コンドル博士の設計で立てられた日本近代建築史に残る一つだそうで
江戸時代でゆうと お殿様でしょうか。
建物も素晴らしいのですがお庭もすごい。
ところどころ洋風↑
金沢の兼六園を思い出すぐらい とにかく広い
でも贅沢な空間です。
どこを見ても木々の緑や芝生のグリーン。
歩いていても気持ちがいいです。
東京に来てこんな癒しな時間をたっぷり味わえるとは思わず
ゆっくりした時間を楽しめました。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/06/10 12:04]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
新緑から夏に向けての
6月に入り、日中の日差しは照りつけますが、まだ風は爽やかな陽気です。
夏に一歩ずつ近づいている気配がします。
そろそろ衣替えの時期ですね。
冬物の衣類など入れ替えしたりと何かと季節の変わり目であります。
そして梅雨に入る前に、
リバティのお店も 新緑 → 初夏 (海)のディスプレイに模様替えをしました。
年に数回の大移動です。
海なイメージの青色、
南国風な色合いが
いっそう爽やかな気分にしてくれます。
これから暑い日が来てもブルー色で涼しくなりそうです。
いろいろ新しい器や小物も入ってますのでぜひそちらも見てくださいね。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/06/08 13:09]
|
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ティーテーブルレッスン②
ティーテーブルレッスン 第2回目
~オンザロックのおいしい飲み方~
前回に引き続き、岩間先生にお越しいただきました。
これからの暑い時期に向けて、キーンと冷えたおいしいおいしい飲み方です
初回の紅茶の点て方をプラスしてそこからグラスに氷を入れ、
茶葉を注ぐと紅茶の色がとっても鮮やか
見た目も爽やか、なんだか昼からリッチな気分になります。
ミントが上に入るといっそう紅茶がひきたちますね
暑い日に外から来られたお客様や友人などに
こんな感じで冷えた紅茶を入れたりすると喜ばれそうです♪
「冷茶のテーブルコーディネート」↑
今回の紅茶は 「サニーアイランド」
「セイロン キャンディ」
↓ティーと共に 「手作り アーモンドケーキ」
もうすっかり紅茶ファンになってしまいました♪
[2011/06/06 15:26]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ティーテーブルレッスン①
お茶の点て方、おいしく飲む方法 & テーブルを学べるティーテーブルレッスン
毎回毎回 大反響でございまして満員御礼です。
毎月第4月曜日に開催しておりますが
その様子をちょいとご紹介。
ティーテーブルの先生は はるばる名古屋からお越しいただいています
岩間美恵子先生。
実は、今年の東京ドーム 「テーブルウエア・フェスティバル2011」
出展され入賞されております、すごい先生です。
岩間先生 2011東京ドーム受賞作品↑
「もちよりティータイム」
初回は4月27日
「紅茶の基本とおいしい紅茶のたてかた」
茶葉はあっても紅茶葉を生かした飲み方をまったく知らず
先生の教えていただいた通り一からたててみると・・・
本当においしい・・・♪
いままでの紅茶はなんだったのだろうというくらい紅茶の香りが
口いっぱいに広がってゆきます。
順番にキチンと入れてみると、どんな紅茶でもおいしく飲める事が
大発見でした!!
この日の紅茶は “ダージリン”
ケーキは先生手作り “バナナとヨーグルトのケーキ”
ティー&テーブルに興味のある方はぜひリバティにご相談くださいね。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2011/06/04 15:05]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
次のページ
>>
Copyright © リバぶろ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.