fc2ブログ
FLOWER LIBERTY
  • Author:FLOWER LIBERTY
  • リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
  • RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


リボンのお花?
10月になりましてすっかり肌寒くなってまいりました。
肌も秋を感じておりますね。



いつもお世話になっております美容師さん「ル・レーヴ」さんからの
(いつもありがとうございます。名前掲載了解もありがとうございました<(_ _)> )
ブーケ&ヘッドのご注文。

いつもいつも個性的ですてきなヘアーオーナメントをされるので
私も勉強させていただいてます。

今回の新婦H様の ヘアーでまたまたビックリ仰天?だったのでご紹介。


「お花のリボンをお願いします」  

「?」 
といまいち分からなかったのですが、生花でリボンの形を作ってほしいとの事で
すごいですね~。生花でリボンをつけたい とは初めてお聞きしました。
でもこういうのってワクワクドキドキですよね~。
リバティ的にはこういうのは大喜びです。
どんなものが出来上がるのか・・・。




前撮りで完成したリボン形の生花をH様に見せると「わあ~~かわいい~♪」
と感動してくださり本当に良かったです。

新婦様のヘアーはトップにボリュームがあるおだんごをもってきておだんごの前横につけたそうで
私の頭で申し訳ないのですが↓(もっとおだんごが大きい感じですネ)
ブーケ 326


本物の花嫁さまは本当にキュ―――トでプリティーな方でかわゆかったです♪

flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。
スポンサーサイト



9月 テーブルレッスン 生徒さん
9月 テーブルコーディネート 生徒さんのテーブルのご紹介。



Kさん 「イタリアン」
テーブル 474


Yさん 「女4代のお食事会」
テーブル 482


Fさん 「秋」
テーブル 485


Ⅰさん 「ダンディ 父の日」
テーブル 488


Hさん 「敬老の日」
テーブル 492

flowerliberty(フラワーリバティ)テーブルコーディネート

flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。
結婚式 の一日
気候もよく過ごしやすくなってまいりまして
ブライダルもシーズンになってまいりました。
リバティもブライダルのブーケやプレゼントなどの注文がぞくぞく入ってきております。



そして先週の日。

セントポーリアさんでのK様Ⅰ様の結婚式会場装花に行ってまいりました。

お二人の会場花イメージのご希望は  “トロピカル”
結婚式 031



メインのテーブルには横から見るとちょっと南国な色合いと
中央のお2人が座る場所には主に爽やかなオレンジ花で。
ぶどうも上から下まで垂らし とってもフレッシュです。
結婚式 032






以前に新婦様がリバティに来られた時、お店に並んでいるお花を見て
「ちょぉ~かわいいーーー!!着物のヘアーにいい~!」
と手にとられていたのでどのような風になるのかな?
とワクワクドキドキしながら待っていると・・・
結婚式 048
ほほーーぅすごい!! でも着物にピッタリでかわいいぃぃっ。
右側はお花で横に髪をフワッフワに流しております。


お話を聞くとお2人とも美容室の方だそうで なるほど~
会場で見ていても気合が違います!
結婚式 067
赤ドレスには赤い薔薇のブーケを希望されアクセサリーもキラッキラに入ってます。
赤ドレスも素敵ですが帽子のヘッドも効いてますね~。




会場が終わる頃には すっかり夜になり外に出てみると会場のライトアップがとってもキレイ。
グリーンの色合いと夜のライトアップにうっとりでした。
結婚式 083
flowerliberty(フラワーリバティ)ブライダル




ひとときの時間で・・・
やっとやっと行ってきました。 金津創作の森

「武田 双雲 展」 光 ~月と音 アント二ウム~



実は5年ほど前にNHKの朝の番組に出演してたのを偶然お見かけし
書道というと堅苦しいイメージだったのに書道のパフォーマンスや言葉という文字で
こんなに心うたれるものなんだーーっと衝撃をうけ、
ちょっとしたファンになったものでした。


今回、金津創作の森の展示をするって聞いてずーーーっと行きたかったのですが
仕事がつまりにつまって(いいことなのです)
この日の朝のみ空いてたので、じゃ~~早起きして行こうじゃないか!
とルンルン気分で行って参りました。





早めに着いたので創作の森を散策する事に。
双雲さんの野外展示もされてると聞いたので展示場の先を下っていくと......
道の間・間に 作品が。(野外だから写真はokかな?)
写真 011


自然の中に溶け込むように
文字が浮かび上がってすーーっと心に入っていくようです。
写真 014


写真 010



坂を下っていくと・・・
湖に浮かぶ作品「森の竜神」國安孝晶
(来るたびに ハウルの城と呼んでしまうのですが)
写真 023

久し振りに創作の森に来たのですが、森のいたるところにベンチが置いてあり
川のそばのベンチとか木の下のベンチとかいろんな場所で
ひと休みしたくなるようなベンチ。
写真 027
そういえば、最近はゆっくりと自然の音を聞く暇もなかったなあと思い出し
秋の虫の音や川の流れる音 自然に木の葉が落ちるのを見ながら しばしの休憩。

贅沢な気分を満喫し、あーやっぱり来て良かったなあと思える瞬間。





展示場の中ではまたまた圧倒され、(写真はもちろんNOなので)
自分の中での感想は・・・
「心にぎゅーと響く」
字というのは生きてるんだなあと思いました。

あと一番印象に残っているのは  「イキアタリ バッチリ」
いいですね~。

自然のひととき と コトバについて考えさせられる時間でした。

丹南産業フェア2010 テーブルディスプレイご報告。
先日の 9月18日~20日 サンドーム福井 「丹南産業フェア2010」での
“うるし工芸 藤”さんのブースをテーブルディスプレイに行ってまいりました。
   (うるし工芸藤さん本当にありがとうございました <(_ _)> )
テーブル 160




うるし工芸藤さんの テーマが 「秋のうさぎ祭り」
 (20日~26日(日)までうるし工芸 藤さんのショールームでも
  “秋のうさぎ祭り”を開催中だそうですョ!)うるし工芸 藤くわしくはこちら。

テーブル 157
木の枠の中に紅葉の枝を交差するだけで 秋の風情がただよいます。
テーブル 155


お椀にもうさぎの形が↓  いたるところにウサギが目に入ります。
十五夜のウサギさんもそうですが、来年は「うさぎ年」ですし うさぎさんというだけでかわいいので
長い間使えていいですね。
テーブル 152


昨日(9月22日)が“中秋の名月”でしたが 今日の秋分の日が本当の満月だそうです。
残念ながら今年のお月さまは見れないような・・・。

しかし今年はあまりの暑さで秋が来るのかな?と思っていたら 涼しくなりましたね~
「暑さ寒さは彼岸まで」 と昔の人はよく言いましたがさすが!本当ですね。

flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。



10月 フラワーレッスン日のお知らせ
10月 フラワーデザイン レッスン日のお知らせです。

ちょっと前まではとても暑かったので生花のレッスンも心配でしたが 
やっと涼しくなってきましたので秋デザインのレッスンも入れていきたいと思います。
ぜひお待ちしております。 

 ~第2・4週目~


          <昼>           <夜>
8日 (金)   1:00~         6:00~

9日 (土)   1:00~

13日(水)   2:00~   

14日(木)   1:00~         6:00~


23日(土)   1:00~

27日(水)   2:00~

28日(木)   1:00~         6:00~

29日(金)   1:00~         6:00~
flowerliberty(フラワーリバティ)フラワーデザイン

定休日: 日曜日
10月お休み日: 16日(土)・30日(土)

flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。
10月 テーブルコーディネートレッスン日 お知らせ
10月のテーブルコーディネート レッスン日のおしらせです。


【リバティテーブル】(越前市)
  ~第1・3週目~ 

         <朝>       <昼>       <夜>
6日 (水)  10:30~    1:30~

20日(水)            1:30~     6:30~

21日(木)            1:30~     6:30~
flowerliberty(フラワーリバティ)テーブルコーディネート




【福井新聞社 風の森テーブルレッスン】(福井市)

10月 5日(火)   10:30~12:00

※10月 9日~11日 
   福井新聞社 風の森の文化祭として 福井テーブル教室の生徒さんも飾る予定です
   お隣 福井放送前広場での「大和田げんき祭り」も開催されこの日はとてもにぎやかです。
   お近くに来られた方は ぜひ風の森の文化祭も見に来てくださいネ!


flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。
最新スケジュール についてのお知らせ
いつもリバティをご利用いただきありがとうございます。


今回、ブログ左下のカテゴリにもあります “最新スケジュール”の欄ができました。

今月、来月のリバティレッスンスケジュール表・リバティの急なお休み日・イベント情報など
こちらの方に載せたいと思います。


もし、レッスン日を見たいんだけどドコにあるのかわからないー などの場合は
“最新スケジュール”をクリックしてくださいネ。


そして フラワーリバティホームページ上の「最新スケジュールのお知らせ」のクリックからも
リバブロ “最新スケジュール”になります。





そしてさっそくですが、9月29日はフラワーリバティ臨時休業となります。。
皆さまにはご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。



越前焼きの館 テーブルディスプレイ ~2010秋~
更新が遅れてしまいましたが・・・
宮崎陶芸村 「越前陶芸の館」のテーブルディスプレイに行ってまいりました。

テーマは 「秋」
テーブル 623




今回は越前焼きの壺から紅葉した枝を出し、
入って来られたお客様が秋の風景を思い浮かべるようなディスプレイにしました。
テーブル 635
紅葉したモミジを飾るとソコはもう深い秋ですね。


その他にもハロウイーンのテーブルコーディネート
収穫のワインテーブル などなど越前焼きを使ったテーブルコーディネート満載です!





もうすぐ、「越前陶芸の館」の前の建物 「総合案内所」も 秋のテーブルディスプレイに変わる予定です。
陶芸村まで来られた方はぜひのぞいてみてくださいね。

越前陶芸村のホームページはこちら。
「越前焼の館」
営業時間 AM8:30~PM5:00
火曜日定休日

flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。




ブライダルシーズン
やっと夜が涼しくなってきて寝心地もよくグッスリ眠れるようになってきましたね。
日中の風も秋の気配が漂い、夜も「リーンリーン」と秋の虫の音が聞こえるようになってきました。
もう秋の風情ですね。





そしてそして、ブライダルシーズンになってきました!
リバティのブライダルもだんだんブーケや結婚式の打ち合わせが多くなってきております。


そんな中、先日のOさんのブーケ ユアーズホテルまでお届けに行って参りました。

白ブーケ & 色ドレス用の プリザーブドブーケ
ピンクのドレスがとても淡い感じのドレスだという事で
プリのブーケも淡ーくそしてプリティな感じのブーケに仕上がりました。

シンプルなラウンドブーケですが持ち手がパールでとってもかわいいんです。
ブーケ 302
flowerliberty(フラワーリバティ)ブライダル

ブライダルはやっぱりいいですね。
こちらまでも幸せな気持ちになります♪



flowerliberty(フラワーリバティ)のホームページもぜひご覧下さい。