Author:FLOWER LIBERTY
リバティの講師が綴るお花の事、テーブルコーディネートの事。
RSS
リバぶろ
福井県越前市・福井市のテーブルコーディネート&フラワーデザインのお店「flower liberty(フラワーリバティ)」の日々をご紹介します。
最新記事
2日間ワークショップありがとうございました✨ (10/12)
うるし と 花 と テーブル イベント (10/19)
お母さま手作り 花束ブーケ (09/20)
ユーカリワークショップありがとうございました (09/16)
軽井沢 風景 (09/11)
最新コメント
Mie:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/12)
橘 陽子:「LOVE ~あなたに伝えたい事~ 」 (03/11)
mie:2月 最新レッスン日お知らせ (02/02)
yoshioka:2月 最新レッスン日お知らせ (01/30)
mie:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
yoshioka:TV ハロウインテーブル 生出演 (10/06)
mie:新茶のおいしい季節に (06/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (4)
2022/08 (3)
2022/07 (5)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (10)
2021/07 (8)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (5)
2019/10 (7)
2019/09 (5)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (3)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (7)
2018/04 (9)
2018/03 (4)
2018/02 (7)
2018/01 (4)
2017/12 (15)
2017/11 (9)
2017/10 (7)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (5)
2017/06 (8)
2017/05 (7)
2017/04 (3)
2017/03 (4)
2017/02 (4)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (9)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (3)
2015/04 (9)
2015/03 (5)
2015/01 (1)
2014/12 (3)
2014/11 (9)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (6)
2014/07 (8)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (6)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (7)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (6)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (8)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (8)
2012/11 (5)
2012/10 (7)
2012/09 (7)
2012/08 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (6)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (9)
2011/11 (12)
2011/10 (5)
2011/09 (7)
2011/08 (7)
2011/07 (10)
2011/06 (11)
2011/05 (8)
2011/04 (11)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (9)
2010/12 (4)
2010/11 (13)
2010/10 (6)
2010/09 (12)
2010/08 (10)
2010/07 (7)
2010/06 (7)
2010/05 (6)
2010/04 (6)
2010/03 (7)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (13)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
カテゴリ
お知らせ (16)
最新スケジュール (139)
日記 (177)
イベント (98)
メディア掲載・コンクール成績 (27)
東京ドームテーブルウェアフェスティバル (20)
ブライダル (89)
店舗ディスプレイ (61)
MIXレッスン (2)
テーブルコーディネート 生徒さま 作品 (76)
フラワーアレンジ生徒さま作品 (21)
ティーテーブル&ティータイム (6)
リバティガーデン (12)
未分類 (22)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
7月 リバティ レッスン予定表
毎日蒸し暑いですね~。トロケそうです。
みなさま熱中症には十分気をつけてくださいね。
7月 リバティの レッスン予定表です。
<フラワーデザイン> 第2 ・ 4週目
[昼の部] [夜の部]
8日(木) PM 1:00~ 5:00 PM 6:00~9:00
9日(金) PM 1:00~ 5:00
10日(土) PM 1:00~ 5:00
14日(水) PM 2:00~ 4:00
22日(木) PM 1:00~ 5:00 PM 6:00~9:00
23日(金) PM 1:00~ 5:00
24日(土) PM 1:00~ 5:00
28日(水) PM 2:00~ 5:00
flowerliberty(フラワーリバティ)フラワーデザイン
<テーブルコーディネート> 第 1・3週目
[昼の部] [夜の部]
7日(水) PM 1:30~ 4:00
17日(土) PM 1:30~ 4:00
21日(水) PM 1:30~ 4:00 PM 6:30~ 9:00
22日(木) PM 1:30~ 4:00 PM 6:30~ 9:00
flowerliberty(フラワーリバティ)テーブルコーディネート
[リバティ お休み日]
7月 3・4・5日 (養浩館 作品展の為)
11日 (八ッ杉 講習の為)
15日
さてさて、「養浩館 庭園」 作品展の準備も ちゃくちゃくと進み、
後は資料を作ったり、細かい場所の仕上げってな所でしょうか。
ココにこんなのがあると楽しいだろうな~ とか
吊るところあるかな~ とか 勝手に盛り上がっております。
この盛り上がりついで?に 自分も夏の着物を着る事になりました。
こんな機会じゃ~ないと着れないだろうなーと思って、せっかくですからね~。
養浩館と 和なテーブルコーディネートですからね~。
なんだかんだで、一番楽しんでるの 自分カモ・・・ですね(^^ゞ
「初夏 ~涼を楽しむ~ テーブルコーディネート展」
日時: 2010年 7月 4日 AM10:00~PM 6:00
場所: 「養浩館 庭園」
福井県福井市宝永3-11-36 TEL0776-21-2906
(作品展は無料 養浩館入場料入り口にて210円
ただし70歳以上は無料です )
主催: 上木恵美子 福井県 越前市塚町14-15-7 リバティ
TEL 0778-23-2033
協力: 越前焼工業協同組合 うるし工芸 藤
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
スポンサーサイト
[2010/06/30 22:08]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
リバティ 作品展 ③ -後編ー
リバティの作品展 (テーブルコーディネート) の歴史の中で、
三回目の作品展。
前回は ー前編ー(フラワーデザイン展)の様子を書きましたが、
今回は -後編ーの様子を書きたいと思います。
1階は フラワーデザインの展示。
2階は テーブルコーディネートの作品展に。
季節的に12月の作品展だったので、「クリスマス」「お正月」の
テーマが多いかと思います。
Hさん
(京都の川床をイメージして・・・)
Fさん 「ひなまつり」
Wさん 「marimerry christmas]
Kさん (ケーキ クッキー などなど 全部手作り)
Tさん 「White Xmas」
Mさん 「プロポーズ アゲイン」
Hさん 「December (冬の彩り)」
Ⅰさん 「のんびりお正月」
そのテーブルコーディネート作品展の中で、 テーブルの生徒さん(Fさん)が、
お琴の演奏を弾いてくださり、
とっっってもいい空間でした。
お琴の演奏を聴きながら、お茶をいただき・・・。
幸せなひととき。
来てくださったお客さんも、「全館見たけど、また1階見に来たわ」
「何度見てもあきない」などなどのお声をいただき 本当に嬉しかったです。
今回は、お琴の演奏をしてくださったFさん、お世話になりましたお茶のⅠ先生、などなど
いろんな方々の協力があったからこそ、こんなにすばらしい作品展が実現したのだと思います。
テーブルって素敵ですよね。
一人の力だと小さいけれど、みんなの力が集まれば 無限大に大きくなる。
そんなテーブルコーディネートは素晴らしいと思います。
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2010/06/28 13:03]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
テーブルコーディネート 作品展 ③回目 -前編ー
昔を振り返ってのリバティ作品展・・・
リバティの3回目のテーブルコーディネート展は。
「お花(フラワーデザイン) + テーブルコーディネート」の共演
いままで、フラワーデザインの作品展はフラワーの作品展。
テーブルコーディネートは、テーブルの作品展としておりましたが、
今回は、フラワーデザインとテーブルコーディネートとの合作でしてみよう!!
と、いう事になりまして・・・
場所は、 越前市ふるさとギャラリー 叔羅(しくら)
1階&2階があり、和室やいろいろなお部屋もあってとってもいい空間なんです。
2008年 12月 6・7日(土・日)
12月の展示会だったので、フラワーデザインは「クリスマス」のテーマで
みなさん作品を作られました。
まず 1階は フラワーデザインのコーナーで。。。
入り口の作品 フラワーの生徒さんで作った、クリスマスリースタワー?がお出迎え。
お部屋の中は 迷路のようにお花の作品が並びます。
Tさん作
Mさん作
Aさん作
Uさん作
この作品は↓ 実は6歳の女の子たちが作った作品。
フラワーデザインを習いに来られて、作品展の話をしたところ、
「ケーキを作りたい!!」 って事で、お花のいろんな形のケーキを作りました。
う~ん 子どもが作ったとは思えないほどすばらしいです。
自分で言うのもなんなんですが、この日作品展に来られなかった方 残念!!
っていうほど 素晴らしい作品展でした。
お客さんにも「2日間だけなんてもったいないね~」とよく言われましたが、
さすがに生のお花を使用しているのでもたないのと、
枯れてしまうからこそまた美しく見えるのでしょうね。
しかし、この日の作品展も12月の最初だから雪は降らないだろうと安心していたのですが
外は雪 吹雪いていたような・・・。
ちなみにリバティ2人 晴れ女です。
でも養浩館は 梅雨の時期なので雨心配デス(汗)
ー後編ー は2階のテーブルコーディネートの様子です。
[2010/06/23 16:59]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
テーブル作品展 ②回目の・・・
リバティのテーブルコーディネート 作品展の歴史 編・・・
2回目のリバティ テーブル作品展は 2007年 6月のはじめ 頃…
福井市の 産業会館近く、
「大和屋 2階ギャラリー」
大和屋さんは1階が器とコーヒーのお店で、器も「うわ~ほっしいー!」と思わず手に取ってしまうものや
クスリと笑いがでるような器やら、小物までとっても素敵な器コーナー と
コーヒーもおいしいのですが、コーヒーコーナーの横にお菓子コーナーがあって
そのお菓子はコーヒーに合う クッキーや小チョコや珍しいお菓子コーナーなので
行ったら必ず買ってしまいます(^^ゞ
そして2階はギャラリーになっていて よく染め物や器作家、ジュエリーなどいろんな展示がされています
そんなギャラリーでの テーブル作品展。
作品展の テーマが 「四季のテーブルコーディネート」
“ 春 夏 秋 冬 ” 四季折々のテーブルコーディネートが並びました。
Fさん作
テーマ 「癒される時間」
コンセプト 「今日は自分の為に…。初夏のさわやかな風が草木のやさしさを運んでくれる
心が癒される空間で好きな本を読んだりお茶をしたりする贅沢を…。」
Dさん作
テーマ 「Green Summer]
コンセプト 「新緑の美しい季節 緑に囲まれたテラスでゆっくりティータイムを
楽しみましょう」
Mさん作 テーマ 「出会いに乾杯」
コンセプト 「福井に来て2年が経ちました。福井で知り合えた友人を招いて
出身地 オキナワ風におもてなし。
ということは… 今夜は飲み明かそう!! 」
U作
テーマ 「春エッグ」
コンセプト 「今日は友達の誕生日 春のポカポカ陽気に照らされて
たまごが大好きなあの子に特別なお料理を…。」
I さん作
テーマ 「雨の音色」
Oさん作
テーマ 「ある夏のランチタイム ~“風”を楽しみながら~ 」
Oさん作
テーマ 「収穫の秋 真っ盛り!」
コンセプト 「おいしい秋とご一緒に 気のおけない友人と恵の新ソバを味わいながら
お話に愉しむランチタイム」
Hさん作
テーマ 「深まりゆく秋のある夜に」
コンセプト 「秋が深まってゆくころには お気に入りのグラスを使い花を飾って
二人でちょっぴりエレガントなディナーを……。」
上木恵美子先生作
テーマ 「かまくらに落ちる夕日」
かまくらに見立てて。
くっぐて中に~。
外からも中の様子が覗けて 中に入ると落ち着いた雰囲気でかまくらの中にいるような感じでした。
全体の雰囲気・・・。
本当に白樺の中を歩いているみたいですね。
作品集
ページ
生徒さんは
「今はすっごく忙しすぎて自分の中に癒しがほしいから自分が座る癒しテーブルを作ってみたかった」
「旅行の思い出の品・器を飾って 旅行を思い出しながらお食事したい」
「お家に眠っている器を使いたい」
などなどそれぞれに思いが詰まった作品の数々でした。
実際にテーブルの前に椅子を持って来て本を読んだりディナーを楽しみたい ってゆう作品ばかり
テーブルコーディネートをみながら「テーマ」「コンセプト」を見るとよりいっそう本人さんの
気持ちが伝わってわかりやすいですね。
いろんなテーブルが並ぶと作った本人さんのこんな感じで作った、どんな所に工夫・苦労したとか
お話できて生徒さん同士でも刺激しあったり、すっごく楽しんでいたのが印象的でした。
次回は3回目の・・・・
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2010/06/12 01:01]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
最近のリバティ
テーブル作品展1ヶ月切り
どんな作品展になるのかとっても楽しみであります。
お時間がある方は ぜひぜひ遊びにきてくださいね。
ちなみに 「養浩館 庭園」とは…
旧福井藩主・松平家の別邸。
書院建築と回遊式林泉庭園は江戸中期を代表する名園として知られる
福井大空襲で焼失されましたが、国の名勝に指定。平成5年に復元されたそうです
養浩館
←くわしくは
街中にある養浩館ですが入った瞬間 街中を忘れてしまうほどいい空間です。
作品展の時にはまた違った景色が見られるのでしょうね。
「初夏 ~涼を楽しむ~ テーブルコーディネート展」
日時: 2010年 7月 4日 AM10:00~PM 6:00
場所: 養浩館 庭園 福井県福井市宝永3-11-36 TEL0776-21-2906
(作品展は無料 養浩館入場料入り口にて210円
ただし70歳以上は無料です )
主催: 上木恵美子 福井県 越前市塚町14-15-7 リバティ
TEL 0778-23-2033
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2010/06/08 16:11]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ブライダルブーケ
6月ですね。
6月といえばジューンブライド。
ブライダルシーズンですね
今週のリバティもブーケの以来が何軒か入っており、今日もお花専用冷蔵庫は大忙し。
ブライダル用の薔薇やらグリーン系やらふんだんに入って出番を待ってる感じ。
やっぱりブーケは特別なものですね。
一番大事なハレの日にブーケを持つ。
そんな大役ブーケを作らせていただくのも身が引き締まる思いであります。
新婦さんがブーケを持って最高の笑顔をされているのを見て
このお仕事って本当に幸せだな~って思える瞬間の一つです。
flowerliberty(フラワーリバティ)ブライダル
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2010/06/05 17:40]
|
ブライダル
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
テーブル 作品展 ①回目の
先日ブログにて 養浩館 テーブル作品展をしますと発表しまして、
そして作品展の前に....
テーブルコーディネートの作品展ってどんな感じなのー??って見た事もない方も
いらっしゃると思われるので
今までの“リバティ”のテーブル作品展を少し。
一番初めのテーブルコーディネートの作品展は
「福井新聞社 風の森ギャラリー」
2006年の 3月はじめごろ。
1階の カフェの前にある ギャラリーにて
上木先生 作「 自然の贈り物 」
今年もタケノコが豊作です。
新緑の中で笹の音を聞きながらゆっくりと流れる時間の中で
ココロも体も満たされてゆく・・・
自然の恵みに感謝
上木先生 作 「桜舞う中で・・・」
kさん「 ひなまつり 」
友人を自宅に招いてひなまつりを一緒に楽しむ。
大人のためのひなまつりをイメージし
紙粘土でかまくらを作り雛人形を置きました。
紙粘土で作ったかまくら
雪の中のかまくらに見えますね~。
Ⅰさん 「お庭でランチ (春の日だより)」
暖かな日差しが心地よい休日。
澄み切った空の下で家族とランチタイム
“これからどんなお花を植えようか”
あれこれとガーデニング計画を立てながらくつろげる空間を…
クロス・ナプキン・トールペイントはⅠさん手作り。
特別参加で 村上さん作
「春の音」
8年ぶりにお彼岸へ
実家に集まった姉妹が『ぼたもち』を食べながら昔話…。
まだ少し早い桜の話も交えながら。
そして次回は 2回目の…
flowerliberty(フラワーリバティ)
のホームページもぜひご覧下さい。
[2010/06/03 15:04]
|
イベント
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ホーム
|
Copyright © リバぶろ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.