
夏→ 秋 越前焼テーブルディスプレイ |
越前陶芸村 越前焼テーブルディスプレイコーディネート

越前陶芸村 越前焼の館
秋テーブルディスプレイ ~秋の夜長~
神秘的な月夜の下 月を愛で月に酔う秋の夜長
越前和紙とパンリードで 月夜光りが紅葉の間から満ちあふれる様子を表現
秋はとくに温かみのある越前焼がとてもしっくりいたします 秋は夜長 越前焼とお月さまを愛でてゆったり夜を過ごすのもいいですね~


越前焼の館では「音楽と器展」もされております
作家さんが器を制作される時、どのような音楽を聞かれているのか,,, CD屋さんみたいになっており 音楽が変わると越前焼がまた違った感覚にみえてきます
ちなみにディスプレイ変更中にたくさん視聴しながら楽し~くディスプレイさせていただきました✨
日によって曲変わりますのでお楽しみに~♪. 越前焼の館←ホームページ はこちら
フラワーリバティ←ホームページ はこちら
|

福井西武 夏テーブルコーディネート ディスプレイ |
福井西武 「越前焼 夏の陶芸祭り」のイベント
越前焼のテーブルコーディネート ディスプレイをさせていただきました

6つの窯元さんの 越前焼を使って 夏のコーディネート
越前和紙とパンリードを使って 夏の風 縁側から涼しさを感じる 作品
6つの越前焼 窯元さんはテーブルごとにそれぞれに違った器で コーディネートしているときも 迷ってしまうほどさまざまな器がたくさんあり とっても楽しい時間 ありがとうございました
 越前焼 越前漆器 越前和紙 福井の伝統工芸品がテーブル上でつながりますように
(最後の日に駆けつけて会いに来てくださった方もありがとうございます!ほんと嬉しかったです)
フラワーリバティ←ホームページ はこちら
|

越前焼 テーブルディスプレイ 初夏 |
越前陶芸村 "越前焼の館" 初夏のテーブルディスプレイに変わりました
薫風~さわやかに
テーブルクロスには森の息吹、木々の木漏れ日をイメージした越前和紙を使って 落ち着いた越前焼には福井県の豊かな山の幸、海の幸をのせて 食の癒しの空間 五感が研ぎ澄まされてゆきます
 越前焼、越前和紙、越前漆器を使って爽やかな癒しテーブルコーディネート
そしてイベントのお知らせです
ゴールデンウィークに
※越前焼ドリッパー&サーバーの実演 越前焼カップで試飲 ※ハーブティー 越前焼でほっこりティータイム 無料でさせていただきます!!

5月2日 (コーヒー&ハーブ) 4日 (コーヒー&ハーブティー予定)
"越前焼の館" 13時~15時ぐらい
私の好奇心「やってみたい!」の超急な一言ながら賛同してくださる方、応援のお声、 そしてEXSATOYAMAさんの大大大協力で小さな言葉が大きな実現になり 楽しいイベントに向けて来てくださるお客様に喜んで頂けるよう、 あーんな事いろいろ考え中なーんてワクワク盛り上がっております♪ ぜひぜひ気軽に癒し空間へ遊びに来てくださいね
|

越前焼の館 テーブルディスプレイ 冬→春へ |
越前陶芸村 越前の館 冬から春へと テーブルディスプレイが変わりました

「桜の中で旬を楽しむ」
素朴な越前焼 好きな器、小さめの器も並べて 春の山菜や旬の味をいただきます 桜の花を添えて春の女子会のはじまりです

今年の桜は雪があまり降らなかったせいかいつもより早く咲きそうですね お散歩で見かけた桜のつぼみも以前よりだいぶん膨らんだように感じます まだかな~と桜を見上げ ふくらんでゆく姿を待つ この時期もワクワク感でいいですね
そんな今年の陶芸村の春の 「越前陶芸村 しだれ桜まつり」
いつもよりお店も過去最大規模、ワークショップもありパワーアップしたお祭りです なんといっても楽しみは初企画のスカイランタン 願い事を書いたランタンを一斉に夜空へ飛ばすそう (私もお空に浮かぶ光 見たことがないので見てみたいっ)
陶芸村の奥にあるしだれ桜もとても綺麗ですね 桜と夜のあかりスカイランタン ぜひ春の楽しいおまつり遊びに見てみてくださいね

 「越前陶芸村 しだれ桜まつり」 2019 4月13日(土)14日(日) 10:00-16:00 13日 16:00-20:00 スカイランタン&夜市
越前陶芸村しだれ桜まつり←詳しくはこちら
フラワーリバティ←ホームページ詳しくはこちら
|
|
|